それは突然やってきた
えー、まずはご挨拶をば。
これからここでお世話になります。
まだ使い慣れてないので、お見苦しい点もあるかとは存じますが、よろしくお願いいたします。
・・・・って、当分の間は「お友達」しか来ないんだろうけどねー
あれっなんかいじってたら、新しい機能みっけ
でもやっぱ分かりにくい・・・なんっじゃこりゃ
っていうか、一度半分以上書いたんだけど、訳分かんないうちに消えちゃった~
頑張ってかいたのに~
今日、仕事先で普通に店長と挨拶。
昨日の入金の準備のことについては私からは触れず。
店長もなにも言わなかったから、なんとかなったんだろうね。
聞くと墓穴をほりそうだから、聞かないことにしました。
レジの合間に商品整理をしてたら、店長が「カレンさん、ちょっと」って言うから、
「またPOPでも作れって言うのかもう勝手なんだから・・・」と思ってたら、
正式採用のための(今はまだ研修期間中)面接でした。
突然でビックリするじゃん
店長からは、「仕事にも積極的に参加してくれるし、POP作ったり色々してくれてる。
チーフも仕事ぶりをかってるから、これからもよろしく」というものでした。
私もおそらく大丈夫だろうとは思ってたけど、やっぱちゃんと言われてると安心しました。
会社から必要とされてる・・・嬉しかったですよ、素直に。
私にはそれが原動力になりますからね。
とりあえずよかった・・・
で、例の仕事の出来ない同僚さん。
店長から「仕事の進歩が見られない。4月いっぱいで辞めていただきます」って言われちゃったらしい。
またそれを私に言いながら泣くもんだから、私もどうしてらいいのか・・・。
人を慰めるのって苦手なんだよねー。
んで、「これから一月の間、頑張って一人前に出来るようになったら変わるかもよ」とアドバイスをし、
「これから(仕事が終わってから)でもよかったら付き合うから、レジの練習しない」って言ったんだけど、
「今日はいい」って・・・・あのー、時間がないんじゃないのかなー
一日一日が勝負なんだと思うんだけどなー
もうガクッときちゃいました。
どうしたもんかなーって、私が悩んじゃいました。
彼女、どうするんでしょうね。
しーらないっと
レジで働いてるにもかかわらず、ここ1月ほど前から店長から
「広告のPOPを作れ」
「売上金の計算をしろ」
「銀行への預け入れの用意をしろ」
などと、あれこれ用事を言いつけられ、最初は素直にやってたんだけど、
あまりにも要求がおおくなってきて、本業のレジの仕事がままならなくなってきだしたの。
レジのチーフからも
「言われるがままやってたら、いくらでも仕事を増やされるよ。
出来ないことは出来ないって言わないと、自分が困るよ」
って聞かされるし、チーフもレジのシフトが予定通り動かないからカリカリ

そんでもって、店長に言ってやりました
「私、あれもこれもそれもどれも全部できません
POPはしますけど、お金のことはしかねます」

ってね。
店長はびっくりしたようで、
「あとで話をしよう」

って。
でも結局話し合いはなし。
でも私は自分の要求言いましたからね
それから私は一切お金に関することにタッチしてないんだけど、
そういうこと、店長は一切気に掛けてないみたい。
っていうか私が言ったこと、きれいさっぱり忘れてるんじゃないかなー。
そして今日は売上金を回収しに、現金輸送車がやってきます。
売上金のまとめも、両替のお金の用意もまーったくできてないんだけど、どうするんでしょ

わしゃ知ーらん

一番は事務専門のひとがいないってことが問題で、
次に店長が、店の動きを承知できてないってことが問題。
正社員の人もいるし、7.5時間もロングパートの人もいるのに、
なんで5時間も短時間パートの私があれもこれもせにゃならんのじゃ
「はい、はい」って仕事をしてたから、使い勝手がよかったんだろうなー。
でもこれからはそうはいかんぞ
さて、明日店長がどういうか見ものです。
ある意味KY?
その流れのまま次の仕事に行きたくなかったのに・・・のに・・・


2時半に家に着いたら、母が「○○さん、来てるよ」って。
まだ昼ご飯を食べてなかったから、「ちょっと昼ご飯だけ食べさせて」って奥に入り、急いでパンを食べ、ゆで卵を食べたら喉につまり、ミルクを飲んであっと言う間に終了。
それからお店に出て、本当は広告や新聞見たり、夜や明日の予定とかを考えるんだけど、○○さんが居るからできないじゃん

だから時々話を中断させたり、忙しそうな振る舞いをしてみたり、「これからまた仕事行かないといけなくて、なんだかもう落ち着けなくて・・・」って言ってみたんだけど、「少しでも時間を作ってのんびりしないと身体壊すよ」って言うの・・・だったら帰ってちょうだいよー

あなたがその大事なのんびりな時間を食ってるんですけどーみたいな。
結局次の仕事に行くまでの1時間半、居座られました。
おまけに店の前まで付いてきて話をする始末。
こういう人にはハッキリ言わないといけないんだろうなー。
自分の都合で勝手にやって来て、こっちの都合を考えてくれない人って、本当に困ります。
そういう人、結構多いのよ・・・。