fc2ブログ

データをとってみました

私とダンナ、職種は違えど食べ物関係の仕事についていて、時々訳あり商品をもらって帰るということがありまして、一体ひと月にどんだけもらってるんだろうと思い、9月にメモってみました。

今月は特にいっぱいもらったんですが・・・

●弁当×4個  ●食パン×11斤  ●高級食パン×1本  

●菓子パン×5個  ●ミルク×3本  ●ヨーグルトドリンク×1本  

●れんこん×1本  ●ラスク×6袋  ●リキュール×1本  ●惣菜×1パック  

●梅干×2袋  ●うどん・そば・ラーメン袋入り×各1個づつ  ●デザート×6個


あと、ダンナの誕生日に、会社からバースデーケーキ(だけどチーズケーキ)を頂きました。

どれも試供品とか、賞味期限が切れてるものとか残り物ばかりですが、正直助かっています。

それにちょっとした楽しみもないと、働いててつまんないんだよねー。

来月もメモってみようと思っています。
スポンサーサイト



遅れなせながら・・・(遅れすぎ)

自分の怪我のこともあり、すっかり忘れてしまってた「ボクが来た日記念日」

2年前の9月21日です。

そういえばこの子も前夜から鳴き声が聞こえてたけど、どこに居るのか分からず。

(マンちゃんのときもそうだった)

翌朝、もうこれ以上探すところはなくて、私が「車のエンジンル-ム見てみ」とダンナに言って開けさせたら、黒い物体が動いた

ダンナは、奥に入られたら困ると思い、とっさに手を出し捕獲。

だけど黒物体もビックリして暴れる暴れる。

ダンナは手を離したら終わりだと、必死で家の中まで連れて入って離したという次第。

その黒い物体は、一目散にTV裏に隠れ、私がそーっと捕まえて大人しく抱っこされました。

そんなときの写真・・・

080921_0729~0002

おっかなびっくりで、目が動揺しています。

そりゃそうよね、あっという間に知らないところへ拉致されたんだもん。


この子、うちで初めての男の子。

ただこの子には横っ腹にふくらみがあり、病院で診てもらうと「ヘルニア」と言われました。

もし腸が詰まったら、命に関わると・・・。

そして当時既に3匹を飼っていた事もあって、この子は養子に出すことに。

張り紙をしたり、人づてに頼んだりして、2人ほど見に来られたんですが、ヘルニアのことを言うとみなさん辞退・・・なんだか完全品じゃないと不良品のように言われたみたいでショックでした。

命を物のように言われたみたいで。

だったらうちの子になれで、家族として加わりました。

名前は:FORCE 080921 MISCHEVOUS  Boxy

それまで「ボク」って呼んでたのを変えにくくて悩んでたら、うっちんちゃがアイディアくれたんだよね、「Boxy」って。


コニャの時もそうだけど、マンちゃんがいいマママンちゃんをしてくれました。

ホント、君が居てくれて助かったよー。

マンちゃんコニャ、そしてボクは年が近いこともあってなかよーし

100401_2225~0001

あ・・・黒っぽいのが多いから、なにがなんだか分かりづらい画像だわ。

おまけに脱ぎっぱなしのパジャマ・・・

猫らしく袋が大好きで (半目だし・・・フフフ・・・)

080925_2227~0001

こーんな格好や

080928_2333~0001

こーんな変顔を見せてくれました。

080930_2328~0001

081015_2141~0001

081010_2146~0002

そして時にはレゲエにはまり

081211_0922~0001

またあるときには「夜王」を真似てみたりもしましたっけ。

090305_0959~0002

男のクセに甘党で、豆乳おしるこを食べてみたりもしたね。

(ちみっとしかあげませんよ。健康のため)

04090001_20100927111714.jpg

大好きなブラシは・・・使い方間違ってるしー

090717_1041~0003

時にママが恋しいのか、爆睡してるキィに甘えたりしています。

ちょっと切ないねー

100914_1147~0001


そして今は甘甘ちゃんのチュパ王(私のパジャマをフミフミチュパチュパするからこの名前)にと、立派に成長しました

男の子としてこれでいいんだろうかと思う時もありますが、3歳でママに甘えてる男の子(*Maiさんとこの銀太くん)もいることだし、まっいかっ

初めて男の子を育ててみて、猫も人間と同じで、女の子の方が大人びてるのよねー。


ボクをはじめ、これからもみんな元気でいておくれね。

ママのそば争奪戦

肌寒くなってきて、寝るときになるとニャンズが私の横で寝るようになってきました。

布団に入ってきたり、胸の上、足の間などなど・・・。

昨夜もキィが私の右で寝ていたら、ボクがやってきて同じ所で寝ようとする。

猫嫌いなキィは絶対怒るのが分かってるから、ボクを左へやろうとすると嫌がる。

そしたら今度はキィの寝てる所を、布団の上から攻めるボク

意識を失いそうなくらい眠い中でのやりとり。

そして翌朝はプラス2ニャンズ

起きないと仕事に遅れる・・・というジレンマと戦いながらの、ちょっと幸せな朝。

よしほさんやカールさんとこはもっとすごいんだろうなと思いながら、うちなりの幸せを感じております。



こんな顔されて、ゴロゴロのどを鳴らされた日にゃ、もうちょっとだけねって言っちゃいますよ・・・。

100912_2313~0001

今日は寒い

天気予報で、今日は涼しくなると聞いていたので、寒いの大嫌いなカレンは7分袖のTシャツを用意。

だけど夕方になって日が落ちると、寒くて震えるくらい。

案の定頭「痛ーい」で、変な寒気がしてお熱が37.5度

もう、この大変な時(左手痛い)熱まで出ちゃうなんてやめてよね

あったかーいお風呂に入って温まりましょう。


明日から惣菜屋へ出勤する予定にしてたんですが、会社から「猫噛まれたりした場合、皮膚科の先生に細菌感染してないかの証明書をもらってきてください」って連絡がありました。

・・・そう言われたらそうよねー。

衛生面で気を使わないといけないもんね。

でも、今までも何度か契約くんやうちのニャンズにも引っかかれたりして、それを日常会話の中で言ってたけど、そんなこと言われたことなかった。

きっと気が回ってなかったんだろうな。

ということで、明日スーパーの仕事が終わったら、皮膚科に行ってきます。

でも正直・・・めんどくせー

お金かかるしなぁ・・・。


手の具合は今日から指が動かせるようになって、痛みも少しづつ和らいできました。

腫れも夕方から引いてきたし。

ただ手首が痛いので、あまり重たいものやひねったりすることが難しいです。

車のシフトレバーはまだ重たくて痛いな。

でも自分ながら、回復の早さにビックリしています。


さてお風呂に入ってあったまろっ

十数年ぶりに

怪我の記事で書くのがおくれたんですけど、この前の月曜日、十数年ぶりにダンナとリビングのワックス掛けをしたんですよー。

珍しく2人お休みだったから、どっかに出かけようかという案もあったんですが、出かけたらガソリン代になんやかんやとお金がかかるから家に居ようってことで、だったら久々にワックス掛けるかってことになりましてね。

昼ごはんを食べて一息ついてから作業開始。

いつもはこんな場所が・・・

100921_2222~0001

こんなにスッキリ。

100920_1448~0001


ダイニングの机からなんやかんやと、ぜーんぶほりだしちゃったんですよね。

あー、このスッキリ感、たまらんわー。


まず掃除機かけて、それから雑巾がけ。

ダンナが「こんなことしてたら終わるのがいつになるやら」って言うから、「そんなにかからんと思うけど」と突っ込み。

本当はこの後、剥離剤を使うんだろうけど、そんなの面倒だから即ワックスがけ~

運良くニャンズたちはお昼寝中だったから・・・あ、でもマンちゃんはウロウロしてたなー。

ワックス掛け終わって、そろそろ乾いたかなと思う頃にキィがやってきて、私の制止を潜り抜けリビングにIN。

100920_1449~0001

そのあとはなし崩し的にニャンズが出たり入ったり。

こうして2時間に及ぶワックスがけが終了。


ワックスして、汚れが気になってたコンロ前がきれいになりました。

どうしても油の飛びはねでベトベトだったんですよね。

それがツルツル。

全体的に歩いてみても、以前と感触が違って気持ちいい~

大変だったけど、有意義な一日でしたわ。


私はこの後、2時間草抜きしたんだけどねー。

ダンナは手伝ってはくれなかったのよー
プロフィール

カレン(Kullen)

Author:カレン(Kullen)
4猫の話と、オーストラリア大好きのカレンの日頃の出来事の日記です。
猫の話でも、オーストラリアの話でも、日常のつたないことでも、色々と書こうと思っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード