最後の休み
今日は今年最後のお休み
明日からは年末モードで、スーパーは30分早い開店になるので、出勤も30分早くなります。
朝の30分ってとっても貴重。
それ以前にちゃんと朝起きれるかが心配です(子供か
)
そして夕方のバイトの惣菜屋。
昨日店長さんが「31日は10時から来てくださいね」って言うの。
私がWワークしてること知ってるのに。
すかさず「無理です」って言ったけどね。
スーパーだって年末の大忙しの時なんですもん。
無茶言わないでって思っちゃいましたよ。
で、今日こそは寝貯めしてやるーと思ってったんだけど、ゴミ出しの準備に洗濯機を2回回し、断捨離(だんしゃり)もしたいし・・・って考えてると、どうにもこうにも寝れそうにないです。
なんでも今年は断捨離にいい年で、今年中にしておけば来年運気が上がるってTVで言ってました。
今の状況を打破すべく、藁おもつかみたい気持ちなので、&不要なものがあるのが嫌いなので、自分の洋服だけでもちょこっと整理してみようと思っています。
ダンナのも不要そうなものがあるんだけど、他人が勝手に捨てると気分良くないじゃないですか。
だからダンナのは自分でしてもらいましょう。
そうそう、先日の夕暮れに、こんな風景を見ました。
神々しい様子に、思わずパシャ

そういえば、2011年とか2012年、人類滅亡説が流れてますよね。
マヤ文明の暦で行くと、その頃に今の文明が滅びるとか。
怖い気もするけど、反対にそれならそれでもいいじゃん
って思ったりもする。
だってこれだけ荒れた世界なら、リセットするために崩壊してもいいのかなって・・・かなりマイナス思考ですけど。
でもこのマヤの暦、かなり正確なようですね。
当たるのも一興かなとも思っています。
さて、洗濯干して、断捨離して、振込みに行って、庭木に水あげて、友達にも手紙かかなきゃ
、他には・・・はぁ忙しい・・・

明日からは年末モードで、スーパーは30分早い開店になるので、出勤も30分早くなります。
朝の30分ってとっても貴重。
それ以前にちゃんと朝起きれるかが心配です(子供か

そして夕方のバイトの惣菜屋。
昨日店長さんが「31日は10時から来てくださいね」って言うの。
私がWワークしてること知ってるのに。
すかさず「無理です」って言ったけどね。
スーパーだって年末の大忙しの時なんですもん。
無茶言わないでって思っちゃいましたよ。
で、今日こそは寝貯めしてやるーと思ってったんだけど、ゴミ出しの準備に洗濯機を2回回し、断捨離(だんしゃり)もしたいし・・・って考えてると、どうにもこうにも寝れそうにないです。

なんでも今年は断捨離にいい年で、今年中にしておけば来年運気が上がるってTVで言ってました。
今の状況を打破すべく、藁おもつかみたい気持ちなので、&不要なものがあるのが嫌いなので、自分の洋服だけでもちょこっと整理してみようと思っています。
ダンナのも不要そうなものがあるんだけど、他人が勝手に捨てると気分良くないじゃないですか。
だからダンナのは自分でしてもらいましょう。
そうそう、先日の夕暮れに、こんな風景を見ました。
神々しい様子に、思わずパシャ


そういえば、2011年とか2012年、人類滅亡説が流れてますよね。
マヤ文明の暦で行くと、その頃に今の文明が滅びるとか。
怖い気もするけど、反対にそれならそれでもいいじゃん

だってこれだけ荒れた世界なら、リセットするために崩壊してもいいのかなって・・・かなりマイナス思考ですけど。
でもこのマヤの暦、かなり正確なようですね。
当たるのも一興かなとも思っています。
さて、洗濯干して、断捨離して、振込みに行って、庭木に水あげて、友達にも手紙かかなきゃ


寒いのに&誰じゃ?!
朝、ドアを開けて出て行こうとすると、壁に黒い「点」
よーく見るとてんとう虫さん。
黒地に赤い模様のてんとう虫。
(よく見えないけど、確認までにアップ)

寒いのに、なんでこんなとこに居るかなー
もっと寒さをしのげる場所があるだろに。
そして家に帰ったときに見た光景・・・

だーれーじゃー
引き出しが開かないように、テープカッターを前に置いてたのを動かして、一番下の引き出しを引っ張り出して、中身を出してグチャグチャ。
犯猫はおそらすコニャ。
器用なことと、物に対しての執着心がすごく、気になったらことはなかなか諦めないんですよね。
帰って早々、片づけが待っておりました・・・
他にも玄関にウンチョが転がってたのを片付けて、ご飯が欲しいと家猫&外猫の催促。
ママは忙しいんじゃーい
と思いながらも、楽しい猫との同居生活。
さて、猫トイレの掃除をして、そろそろ出かけなくては。
今日も寝坊ができなかったよー
よーく見るとてんとう虫さん。
黒地に赤い模様のてんとう虫。
(よく見えないけど、確認までにアップ)

寒いのに、なんでこんなとこに居るかなー

もっと寒さをしのげる場所があるだろに。
そして家に帰ったときに見た光景・・・

だーれーじゃー

引き出しが開かないように、テープカッターを前に置いてたのを動かして、一番下の引き出しを引っ張り出して、中身を出してグチャグチャ。
犯猫はおそらすコニャ。
器用なことと、物に対しての執着心がすごく、気になったらことはなかなか諦めないんですよね。
帰って早々、片づけが待っておりました・・・

他にも玄関にウンチョが転がってたのを片付けて、ご飯が欲しいと家猫&外猫の催促。
ママは忙しいんじゃーい


さて、猫トイレの掃除をして、そろそろ出かけなくては。
今日も寝坊ができなかったよー

猫 近況報告
一気に真冬モードになってしまいましたね
うちの4ニャンも、暖を求めてあっちやこっちに探し回っています。
特に寒がりマンちゃんはおこたに入ったまま出てこなくて、夕飯のニャンコ缶もおこたの中で食べる始末です
外ニャンコのダンボベッドに続いて、家ニャンコにもダンボハウスを作ってあげました
先日買ったプリンターの箱が頑丈だったから、こりゃ使えるかなと思ったのがきっかけ。
って言っても、穴を開けただけなんだけどねー。
早速ボクがチェック。
これはなんだにゃ
コニャは入って確認中
私にピッタリかもね
キィを除くヤンチャーズが、入ったり、敷いているフリースを引っ張り出したりしながら遊んでいます。
(キィには小さくて入れなさそう・・・)
一応気に入ってくれたのかな
そんな冬のひと時、キィは私が脱いだ洋服にあごを乗せてまったり~
ママの匂いは安心できるんだなー って言ってるかどうかは知りませんが。
コニャはこたつふとんの上でアンモニャイト。
んー、でももうちょっと丸さが足りないなー。
手で顔を隠して「まぶしいれしゅ」とでも言いたげ。
夕方から一気に寒くなるので、猫用のホカペをタイマーつけてセットしました。
あー、寒いのやだなー。
暖かい春が待ち遠しいです。
(って、冬になったばっかなのにね)

うちの4ニャンも、暖を求めてあっちやこっちに探し回っています。
特に寒がりマンちゃんはおこたに入ったまま出てこなくて、夕飯のニャンコ缶もおこたの中で食べる始末です

外ニャンコのダンボベッドに続いて、家ニャンコにもダンボハウスを作ってあげました

先日買ったプリンターの箱が頑丈だったから、こりゃ使えるかなと思ったのがきっかけ。
って言っても、穴を開けただけなんだけどねー。

早速ボクがチェック。
これはなんだにゃ

コニャは入って確認中

私にピッタリかもね

キィを除くヤンチャーズが、入ったり、敷いているフリースを引っ張り出したりしながら遊んでいます。
(キィには小さくて入れなさそう・・・)
一応気に入ってくれたのかな

そんな冬のひと時、キィは私が脱いだ洋服にあごを乗せてまったり~


ママの匂いは安心できるんだなー って言ってるかどうかは知りませんが。
コニャはこたつふとんの上でアンモニャイト。

んー、でももうちょっと丸さが足りないなー。
手で顔を隠して「まぶしいれしゅ」とでも言いたげ。
夕方から一気に寒くなるので、猫用のホカペをタイマーつけてセットしました。
あー、寒いのやだなー。
暖かい春が待ち遠しいです。
(って、冬になったばっかなのにね)
これって奇跡?
この前の水曜日、病院に診察に行ってきました。
まだ腰辺りに鈍い痛みがあるので、石は停滞してるものと覚悟していたんですが、レントゲンを撮ってみたら先生が「石がない
」
時に骨盤の骨に隠れて見えないときがあるから、念のためにCTを撮る事にしました。
これでなかったら、本当にないことらしいです。
急きょ予約を入れてもらってしばし待つこと15分。
CTを撮って再度先生のとこに行ったら、「腎臓から膀胱までを撮ったんだけど、どうもないようですね・・・」と不思議な様子。
だってこの前、5ミリの大きさはオシッコではまず出ないって言われてたからね。
「自覚症状はなかったですか
」の質問に、・・・なかったんだけどなー。
もしかしたら、トイレに行ったときにポチャン
って音がして、見てみたら粘膜に覆われたような異物が・・・それだったのかな
痛み止めは飲んでなかったから、普通は石が動く時にかなりの痛み(この前もだえ苦しんだような)があるはずなんだけどなー。
・・・私の神経、おバカになっちゃってるぅ~
ともあれ石がないということで手術もなしで、チャンチャン
ってな感じの幕引きでした。
今後は水分を取るようにして、予防するのみです。
まだ腎臓には小さな石が3つほどあったしね。
ということで病気の件は終了です。
良くわかんないけど、良かった・・・です。
皆様、ご心配をおかけしました
まだ腰辺りに鈍い痛みがあるので、石は停滞してるものと覚悟していたんですが、レントゲンを撮ってみたら先生が「石がない


時に骨盤の骨に隠れて見えないときがあるから、念のためにCTを撮る事にしました。
これでなかったら、本当にないことらしいです。
急きょ予約を入れてもらってしばし待つこと15分。
CTを撮って再度先生のとこに行ったら、「腎臓から膀胱までを撮ったんだけど、どうもないようですね・・・」と不思議な様子。
だってこの前、5ミリの大きさはオシッコではまず出ないって言われてたからね。
「自覚症状はなかったですか

もしかしたら、トイレに行ったときにポチャン


痛み止めは飲んでなかったから、普通は石が動く時にかなりの痛み(この前もだえ苦しんだような)があるはずなんだけどなー。
・・・私の神経、おバカになっちゃってるぅ~

ともあれ石がないということで手術もなしで、チャンチャン

今後は水分を取るようにして、予防するのみです。
まだ腎臓には小さな石が3つほどあったしね。
ということで病気の件は終了です。
良くわかんないけど、良かった・・・です。
皆様、ご心配をおかけしました
