ニィさん、帰ってこーい
一昨日のこと。
朝、玄関に置いてる猫トイレの掃除をしてると、いつも「出るのー」とお出掛けするニィさん。
いつもならダンナ、もしくは私が出掛ける時に帰ってくるのに、この日だけは違った。
私が出掛けようと玄関を開けると、のーんびりと戻ってきたニィニ。
玄関を開け「ニィさん、入って」って促しても、土の上でゴロンゴロン。
遅刻しちゃ困ると思って、拉致ろうと寄っていくと逃げる
はぁ
遊んでるつもりなの
・・・こっちはそんな時間ないんじゃー
遅刻したら皆勤賞(3000円)が飛ぶんじゃー
と拉致を試みたが無理。
今日は暖かいし
、私もそこそこ早く帰れる日(でも19時)だからいいか・・・。
ニィさんをお外に出したまま仕事へ。
夕方、ダンナが仕事の都合で早上がりで、17時頃に帰宅。
ニィさんを家に入れてねとお願いしてたんだけど、家に帰っても庭にニィさんがいない。
名前を呼んでみると、用水路向こうの田んぼの畦に居て、一目散にやってきた・・・けど、用水路の向こうから飛んで戻ってきそうな雰囲気。
でもその用水路、4mくらいの幅はあるんだよね。
いくら運動神経抜群でも、そりゃ無茶でしょ。
案の定ニィさんも、飛びたい・・・けど飛べない・・・みたいに飛ぶのをためらってる様子。
ダンナがいくら「向こうの橋を渡っておいで」って言っても、右往左往、そして飛ぼうかなーとウロウロするばかり。
そこでダンナは考えた
「俺がここに居るから、最短距離で戻ってこようとしてるんじゃないか。いつも通り家の中から呼んだら帰ってくるかも
」
すぐに家に入って、いつもニィさんが帰ってくるときに入れてやる窓から呼んだら、向こうの畦を一目散に走り、橋を渡って、いつもの窓から「ただいまー」と飛び込んできたらしい。
もう、人騒がせなニィさんだとこ。
でもねー、ニィさんの中で、我が家を自分の家だと思ってるってことだよねー。
そう考えると、なんだか嬉しいよねー。
ってことで、ニィさん、今度からはちゃんと帰っておいでよ。
はぁ~、今日は疲れたです・・・
朝、玄関に置いてる猫トイレの掃除をしてると、いつも「出るのー」とお出掛けするニィさん。
いつもならダンナ、もしくは私が出掛ける時に帰ってくるのに、この日だけは違った。
私が出掛けようと玄関を開けると、のーんびりと戻ってきたニィニ。
玄関を開け「ニィさん、入って」って促しても、土の上でゴロンゴロン。
遅刻しちゃ困ると思って、拉致ろうと寄っていくと逃げる

はぁ


・・・こっちはそんな時間ないんじゃー

遅刻したら皆勤賞(3000円)が飛ぶんじゃー


今日は暖かいし

ニィさんをお外に出したまま仕事へ。
夕方、ダンナが仕事の都合で早上がりで、17時頃に帰宅。
ニィさんを家に入れてねとお願いしてたんだけど、家に帰っても庭にニィさんがいない。
名前を呼んでみると、用水路向こうの田んぼの畦に居て、一目散にやってきた・・・けど、用水路の向こうから飛んで戻ってきそうな雰囲気。
でもその用水路、4mくらいの幅はあるんだよね。
いくら運動神経抜群でも、そりゃ無茶でしょ。
案の定ニィさんも、飛びたい・・・けど飛べない・・・みたいに飛ぶのをためらってる様子。
ダンナがいくら「向こうの橋を渡っておいで」って言っても、右往左往、そして飛ぼうかなーとウロウロするばかり。
そこでダンナは考えた

「俺がここに居るから、最短距離で戻ってこようとしてるんじゃないか。いつも通り家の中から呼んだら帰ってくるかも

すぐに家に入って、いつもニィさんが帰ってくるときに入れてやる窓から呼んだら、向こうの畦を一目散に走り、橋を渡って、いつもの窓から「ただいまー」と飛び込んできたらしい。
もう、人騒がせなニィさんだとこ。
でもねー、ニィさんの中で、我が家を自分の家だと思ってるってことだよねー。
そう考えると、なんだか嬉しいよねー。
ってことで、ニィさん、今度からはちゃんと帰っておいでよ。
はぁ~、今日は疲れたです・・・


数字マジックに気をつけろ
auの通信方式が変わるということで、古い機種の我が家は、7月までに機種変更しないといけない。
ってことで、下見に家電量販店にいったんですけどねー・・・。
スマホは高いから買うつもりないんだけど、「本体価格実質16620円」の文字に、ダンナが見積もりだけでもとしてもらったら・・・
結局本体価格は52500円で、使っていくうちに2年間割引して、実質16620円なんですよーっていう数字マジックだったのでした。
なんだか騙しっぽくね
こういう分かりづらい表記って嫌いだなー。
ということで、やっぱスマホは無理だなと知ったのでした。
まぁ使いこなすほど時間もないし、セキュリティーもまだまだ不安だからいいけどね。
だけどauって、新機種スマホばっかなんだよ。
携帯はもう使うなってことみたいよ。
強引に高いスマホを買わせたいみたいよ。
いやーね。
昼間、歯医者の帰り、途中にある桜並木道でパシャ
まだ蕾は固いねー。

ってことで、下見に家電量販店にいったんですけどねー・・・。
スマホは高いから買うつもりないんだけど、「本体価格実質16620円」の文字に、ダンナが見積もりだけでもとしてもらったら・・・
結局本体価格は52500円で、使っていくうちに2年間割引して、実質16620円なんですよーっていう数字マジックだったのでした。
なんだか騙しっぽくね

こういう分かりづらい表記って嫌いだなー。
ということで、やっぱスマホは無理だなと知ったのでした。
まぁ使いこなすほど時間もないし、セキュリティーもまだまだ不安だからいいけどね。
だけどauって、新機種スマホばっかなんだよ。
携帯はもう使うなってことみたいよ。
強引に高いスマホを買わせたいみたいよ。
いやーね。
昼間、歯医者の帰り、途中にある桜並木道でパシャ

まだ蕾は固いねー。

髪切った
昨日、一昨日の夕方のバイト、眠くて眠くて立ってるだけでも眠くて、後ろに倒れそうになることしばしば。
どうやってバイトの4時間を我慢するかに四苦八苦してました。
今日はまたまた早くに家に帰り・・・の予定だったんだけど、どうにもここ数日気になってた髪を切りたくてしょうがなくて、
行きつけの美容院に電話。
「あのー、これからすぐなんですけど、カットお願いできますか
」
私結構このパターンが多い。
気になったら切らずにはいられないの。
わがままで困った客です。
でもたまたま空きがあって、すぐに美容院へGO
ここんとこずっと似たような髪形ばっかだったから、ちょっと変えてみたくて(でもショートヘアは変わりなく)写真を持参。
ところどころ長さが足りないので、それに似たような、後々写真の髪形になるようにアレンジしてもらいました。
その写真、昨夜ダンナに見せたら「似合わん」って言われたんだけどさ。
これでちょっとすっきりー
です。
どうやってバイトの4時間を我慢するかに四苦八苦してました。
今日はまたまた早くに家に帰り・・・の予定だったんだけど、どうにもここ数日気になってた髪を切りたくてしょうがなくて、
行きつけの美容院に電話。
「あのー、これからすぐなんですけど、カットお願いできますか

私結構このパターンが多い。
気になったら切らずにはいられないの。
わがままで困った客です。
でもたまたま空きがあって、すぐに美容院へGO

ここんとこずっと似たような髪形ばっかだったから、ちょっと変えてみたくて(でもショートヘアは変わりなく)写真を持参。
ところどころ長さが足りないので、それに似たような、後々写真の髪形になるようにアレンジしてもらいました。
その写真、昨夜ダンナに見せたら「似合わん」って言われたんだけどさ。
これでちょっとすっきりー

あぁ・・・
猫って、なんでクローゼットの中が好きなんでしょうね。
例外にもれることなく、うちでもクローゼットは大人気。
着替えを取るのに開けたら、誰かが「入れますのぉ
」とやってくる。
時に根負け or 気づかずに入ってしまうとこの通り。

服の上で気持ち良さそうに眠るキィに・・・

目パッチリだけど、くつろいでるボクシー。
そして服は毛だらけ・・・
そして昨日は、5時に帰ってきて、庭仕事の続き。
枯れた鉢3つの土を掘り起こして、再生するために根っこやらいらないものとふるいにかけて・・・としていたら、
何も見えない鉢の中で、ユリがしっかりと球根を付けていて、新芽も育成中。
とりあえず表面のいらない草だけを取り除き、球根をはじめ芽は埋め戻し。
また生活圏を広げ、拡大しすぎた金鶏菊を新しい鉢3つに移植。
好きな花だし、せっかく育ってきてるんだからもったいないと移植をしたものの、どこに置こう・・・
それなりにキレイに見えるようにしたいもんね。
とりあえずは庭隅に置いてます。
まだ広がりすぎなのがあるんで、後日北庭に移植しましょうかね。
今日はちょうど雨なので、住処を新しくした植物たちには恵みの雨ですね。
TVや本のようには、なかなかきれいに上手くいきませんね。
センスもいるし。
ガーデニングって難しいねー。
例外にもれることなく、うちでもクローゼットは大人気。
着替えを取るのに開けたら、誰かが「入れますのぉ

時に根負け or 気づかずに入ってしまうとこの通り。

服の上で気持ち良さそうに眠るキィに・・・

目パッチリだけど、くつろいでるボクシー。
そして服は毛だらけ・・・

そして昨日は、5時に帰ってきて、庭仕事の続き。
枯れた鉢3つの土を掘り起こして、再生するために根っこやらいらないものとふるいにかけて・・・としていたら、
何も見えない鉢の中で、ユリがしっかりと球根を付けていて、新芽も育成中。
とりあえず表面のいらない草だけを取り除き、球根をはじめ芽は埋め戻し。
また生活圏を広げ、拡大しすぎた金鶏菊を新しい鉢3つに移植。
好きな花だし、せっかく育ってきてるんだからもったいないと移植をしたものの、どこに置こう・・・

それなりにキレイに見えるようにしたいもんね。
とりあえずは庭隅に置いてます。
まだ広がりすぎなのがあるんで、後日北庭に移植しましょうかね。
今日はちょうど雨なので、住処を新しくした植物たちには恵みの雨ですね。
TVや本のようには、なかなかきれいに上手くいきませんね。
センスもいるし。
ガーデニングって難しいねー。