fc2ブログ

檻の中の猫ちゃん

毎日会いに行ってはみてるけど、夕方(夜)の仕事上がりだから9時過ぎがほとんどだった。

肝心なのはばあちゃんにも会って、毎日来てるよー、それだけこの子のことが好きなのよーってアピールすること。

いまさらだけど気がついた。

でもスーパーの仕事あがりに行くとなると、車じゃ路上駐車になるから気が引けるし、

かといって歩くと片道15分かかるしということで、玄関で眠ってた折りたたみ自転車を車に常乗して、

実家の駐車場に車を止めて、自転車で通うことにしました。

実家に行っちゃうと、母が自分の用事(って近所にお喋りに行くくらいなんだけど)で出ちゃうから、

私が毎日自転車借りて会いに行くのはまず無理、っていうか、母が「どこへ行くんなにしに行くん」と

いちいちうるさい。

そういうことで自転車を持ち歩くことにしました。

そんでもって主役の猫ちゃん。

今日はそれなりに掃除がされていました。

が、ウンチョがゆるい。

お腹をこわしてるのかも知れません。

心配・・・。

御飯とお水をあげて、食べてる時はおとなしいので、頭をなでなで。

でも顔を上げたらカプッ!っていかれると困るので手を引く。

食べながらでも顔を檻にスリスリースリスリーしてなんともかわいい。

今日は狭い板の上で寝転がって、お腹を見せてくれました。

・・・・猫もお腹を見せるってことは、安心してくれてるってことでいいんだろうか

今日はカプッもチョイチョイもなく、なんかいい感じでした。

これだったら、思ったほど警戒しなくてもいいんじゃないかって思った。

あとはばあちゃんの気持ちだけ!

できるだけ最悪の方法はとりたくないもんね。

こっちもリスク大きいし。

それにしても、気持ちはあるものの、思うように動けない自分がイヤになります。

もうちょっとしっかりして、早く猫ちゃんを助けないとね。

気持ちだけじゃダメなんだぞ

思うことだけなら誰にでもできる

行動が伴わないとダメなんだぞ

自分がやんなきゃ誰が助けるんだ

もっとしっかりしようぜ
スポンサーサイト



檻の中の猫ちゃん

今日も行ってきました。

今日は御飯を持ってね。

まず私が行くと、喜んでかニャーオゥ

そしてスリスリ。

カリカリをあげると、一目散に食べてました。

お水も少なそうだったので足してやると、ゴックンゴックン飲んでました。

相当喉が乾いてたみたい。

カリカリもおかわりをあげて。

そして今日は傷防止に手袋をしていきました。

やはりというか、一度だけチャッと手が出てきました。

手袋しててよかったー。


あの子を抱きしめてやりたい。

友達と遊ぶ楽しさを教えてやりたい。

伸び伸びと寝させてやりたい。

そんな思いは、人間の身勝手な思いなんだろうか

あの子は自分が不幸だとか幸せだとか考えてないんだろうね。

っていうか、そういう発想すらないだろうね。

私のしようとしてることはエゴなのかもしれない。

でも今の状況を変えてやりたいんだよね。

さっきもちょこっと見てたら、猫用のゲージって2万円半ば位するのね・・・高っ!

玄関横の植木「迎春花」が咲き始めました。

もうちょっとしたらもっと黄色の花がいっぱい咲くんだけど、今はここまで。

SN3V0023_20120424132725.jpg


今まではこんなに花を咲かせてくれなかったんです。

というのも、私の剪定の仕方が間違ってたようで・・・。

新しく伸びた枝に、花芽がつくようなんですが、いままではそれを結構切ってたから。

蛍光イエローのような色がきれいなんですよ。

そして同じく黄色の花の「タンポポ」

これも咲き始めましたが、増えすぎて困るので抜くことにしました。

が、すでに綿毛を飛ばして仲間を増やしてる輩もいました。

元気良すぎー。

そしてもうちょっとしたら、「金鶏菊」も咲くなー。

昨日は金鶏菊の移植もして、ベンチを塗りなおしました。

また草との戦いの季節です。


写真の左にあるレンガで囲まれた場所が、コニャタンのお墓です。

大好きだったおもちゃを一緒に埋めてあげれなかったので、上に置いてあげてます。

檻の中の猫ちゃん アタック編パート2

18日に飼い主さんに譲って欲しい旨を伝え、また2~3日後に伺いますといって帰ってから3日後、

土曜日に再度飼い主さんに会ってきました。

返事を聞くと

「気がキツイからなー。噛むからなー」・・・・・・・・・・・

ばあちゃん、その後の返事が欲しいんだけど・・・無言。

早く言えばOKじゃないんだよね。

その後一緒に猫ちゃんのところへ行ってみる。

私が撫でようと手を入れたら、ガブッ、そして噛み締めた~

痛ったー

右の人差し指の中指側を噛まれました。

でも本猫は喜んで擦り寄ってきます。

猫ちゃん、飼い主さんにも手を出したり噛もうとしてました。

だから、これだからトイレの掃除もできないのね。

私の目も前で御飯もあげてたけど、二つ折りにした紙にカリカリを乗せて、檻の隙間から流し込んでました。

水はジョロで入れてるみたい。

これが猫ちゃんの愛情表現なのね。

ちょっと間違ってるけど。

ふと見ると噛まれた指から値が滴り落ちてました。

やばい!飼い主さんが見たら気を使っちゃうだろうし、余計に譲ってもらえなくなる。

人差し指と中指を合わせて、傷口が見えないように隠す。

下を見ると血が落ちた跡、Gパンにもスニーカーにも。

やっぱこの子は保護できないのかなーと心が折れて帰ってきた次第です。

だけど翌日になると、やっぱなんとかしてあげたいという気持ちが膨らんできて、また悩んでします。


昨日も会いに行った時、

「おまえ、うちに来たいか来たかったらせめて噛み癖だけ直そうや」

って行ってきたんですけどねー。

簡単にナウシカとテトのようにはいきませんね。

噛みさせしなければ、連れて帰るんですけどねー。

忘れ物

先週、夕方のバイト先のラジオの投稿で言ってた。

「ポケットの中からお金が!ラッキー

へぇ~、そんなこともあるんだ・・・っていうか、お金を入れ忘れるだなんて裕福だなーって。


先日、暖かくなってきたので、ダウンジャケットからダウンベストに変えてみた。

外は暖かくても、実家の食卓は寒いので、外より一枚多く服を着てないと寒いから。

あと、朝晩はまだ肌寒いしね。

昼ごはんを食べようと座ったら、左のポケットからクシャって音がした。

よく用事を書いたメモを居れたままにすることがあるから、またそれだと思って手を入れたら、

なんか嬉しい触り心地。

とり出してみたらなんと一万円札

すっごく儲けた気になっちゃった。

もともと自分のなのにさ。

そしてもしかしたら、まだどっかに入ってないかなーと期待してるのであります。

多分ないんだろうけど。

二匹目のどじょうを期待してます。

でもまさかこんなことが自分にも起こるなんてびっくりでした。

これって・・・黒猫ちゃんの軍資金になるんだろうなー。



これ、この前草抜きのときのニィさんの写真です。

-SN3V0022.jpg

携帯を買い換えて(スマホじゃないよ、携帯だよv)、シャメ撮るのにタイムラグがあるんで、

ここ撮りたいって思っても撮れなくて、こんな後姿のじっとしてる写真になっちゃいました。

ホントこの子、半年前まで野良してたのかって思うくらい人懐っこい。

スリスリすることを知っていて、甘えることも上手。

呼んだり手招きしたら来るし、嬉しい時はゴロゴロじゃなくて「クルックー」・・・ハトか!

でも鳥の羽のおもちゃには、半端ないほど執着する。

捕まえたら絶対離さないもんね。

野良の時の本能か?さすがって思います。
プロフィール

カレン(Kullen)

Author:カレン(Kullen)
4猫の話と、オーストラリア大好きのカレンの日頃の出来事の日記です。
猫の話でも、オーストラリアの話でも、日常のつたないことでも、色々と書こうと思っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード