fc2ブログ

1年経ちました

コニャが居なくなって、ちょうど一年が経ちました。

ちょうど1年前の今の時間、まだかろうじて生きていました。

弱弱しいながら、まだ息をしていました。

あと3時間の命だったんですよね・・・。

1年経っても、悲しみはあの時と変わらないままです。

コニャが生き返ってくれるなら、腕を切り落としてもいい。

もう一度コニャの元気な姿・鳴き声を聞きたい。

今日は金鶏菊をたくさん飾ってあげました。
スポンサーサイト



咲きました

黄色がキレイで大好きな「金鶏菊」が咲きました。

種がこぼれてどんどんと株を増やし、庭の一番の出世花。

SN3V0074.jpg

そして塀のない我が家。

ダンナの希望でそうしたんですが、確かに見晴らしがいい。

防犯にもなるだろう。(隠れるところがないから防犯にはいいとTVでも言ってた)

猫たちも色んな景色を見れていいだろう。

でも・・・反対に、周りからも丸見えよね。

パジャマで庭にも出れやしない。

でも嫌いじゃないです。

SN3V0075.jpg

話を戻して、この花が咲くと、コニャとお別れしたときを思い出します。

コニャのお墓に、この花をいつもお供えしてたから。

そして今年も・・・。

手毬「夜桜」

今まで50個以上作った中で、一番の大作です。

製作時間(おそらく)20時間ほど

その名も「夜桜」

SN3V0065.jpg

よーく見るとあれれなところもありますが、そこは見なかった・見えなかったことに。

花のところを作るのに、糸をくぐらせたり上を通したりで大変でした。

何度やり直したことか・・・

一番のお気に入りの作品です

部分日食

 岡山は金環日食にはならなかったので部分日食。

でも充分楽しめました。

日食用のグラスを持ってなかったので、代用として食パンの袋のブルーの部分を使って見ました。

ダンナはこれを使って、携帯で撮影してましたよ。

思った以上に撮れてました。

玄関では木漏れ日が三日月形に・・・

SN3V0068.jpg 

SN3V0071.jpg 


あと、猫の爪とぎ用のダンボールでも・・・

SN3V0067.jpg 

何を使ってんだいって感じですけどね。

明るさも少し暗くて、いつもの朝とは違った感じでしたね。

仕事だったからゆっくり見れなかったけど、そこそこ楽しめました。

ニャンズ その後

まずヤマネくん

先日、近所の野良さんたちを世話してる方にやっと会えて情報交換。

思ったとおりヤマネくんもお世話になってました。

あまりにひどい状態に、御飯に薬を混ぜて食べさせてくれてるようです。

少しづつ良くなってきてるようです。

よかったー。



黒ちゃんは、私の気配だけで鳴いて呼んでくれます。

まぁ「御飯くれる人だー」くらいなんだろうけど。

今日は車を路上駐車してたので、ご飯をあげてすぐ立ち去ったんですが、カリカリ食べながら、私の方をチラチラ。

気になってるようです。気にしてくれてるようです。

そうなるとかわいさ倍増

バイトに行く時も、一声かけてあげるんですが、屋根代わりのブルーシートから覗き込んで、私の顔を見て鳴いてくれます。

檻の隙間から手を入れても、噛むような仕草もないです。

お腹がすいて、食べ物かと思って噛んでたのかも

前に書いた猫の世話をする方に、黒ちゃんのことを話したら「ぜひ助けてあげて」と言われました。

頑張んなきゃ

黒ちゃんのおうちです。(右側のブルーシートがかかってるやつです)

SN3V0062.jpg 
プロフィール

カレン(Kullen)

Author:カレン(Kullen)
4猫の話と、オーストラリア大好きのカレンの日頃の出来事の日記です。
猫の話でも、オーストラリアの話でも、日常のつたないことでも、色々と書こうと思っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード