fc2ブログ

クロティン、お散歩・・・

昨日、クロティンにリードを付け、ケージ周りをお散歩させてみました。

最初だし、どんな行動をするか分からないから、ケージ周り1mくらいだけ。

SN3V0157.jpg

歩いてみたり・・・

SN3V0156.jpg

くつろいでみたり・・・

SN3V0158.jpg

マンちゃんとチュッチュしてみたり

SN3V0159.jpg

30分ほどこんな風にしてケージの外で過ごしてみました。

最後のほうでダンナがなでなでしてたら、やっぱりカプッ

昔ほどではないけど、やっぱり噛んじゃいますね。

その時はちゃんとダンナが「こりゃダメでしょ」とお叱りを入れます。

もしかしたら人間の手が怖いのかなとも思っています。

それにしてもガリガリでクロヒョウのようなスタイルだったクロティン、2枚目の写真のお腹がポッコリ


ちょっと食べさせすぎたかな

ダイエットしなきゃな
スポンサーサイト



ニィさんが・・・&新事実

今朝、ダンナの

「ニィさん、元気ないぞ

の声に飛び起こされました。

食いしん坊のニィさん、お外に出たいのーと催促するニィさんが、うつろな目でジーっとしてます。

明らかにおかしい。

私はどうしても仕事を休めなかったので(シフト的に今日私が休んだらレジが開かないお店開けれない、ダンナがニィさんを病院へ連れて行くことに。

熱があるようだけど、これといった決め手がない。

心電図を取ったけど異常なし。

もしかして子宮関係の病気かもと、診察のためにお腹の毛を剃ったら、避妊手術の後・・・

どうりでニィさんと出会ってからの2年間、赤ちゃんを身ごもらなかったはずだわ。

昔、どっかで飼われてたのかもね。

そう考えると、野良のくせに人間への甘え方を知ってるのがうなずける。

この地域で、野良を避妊手術してリリースする人っていなさそうだし、だったら昔は飼い猫で捨てられ、そしてうちに来たのかも。

そう考えると切ないねー。

細菌感染だろうということで、注射打って抗生物質いただきました。

夕方から調子が上向きで、夜には「外に出るー」と催促。

でも当分の間は室内療養ですよー。


それと、今日の夜、仕事から帰ってる途中でのこと。

対向車線にふらふらーっとコニャンコが出てきて、左タイヤが走るあたりで座り込んじゃった。

そこに車が

私は車が減速して、コニャンコをやり過ごすことを期待したんだけど、車は減速することなく走ってきてコニャンコを・・・

一瞬コニャンコが動いたんだけど、逃げ切れたかどうかが気になってUターン。

携帯電話のライトをかざし探してみたけど見つからず。

道路に血の跡もないし、道路わきにも姿がないから、逃げ切れたんじゃないかなーと思ってます。

それにしても何あの車

動物がいるのが分かっててなぜ減速しない

轢く気満々じゃない

そんな奴、呪われてしまえ~

お気に入り

 ぶどうの箱が最近お気に入りのニィさん

この暑いのに、ぎゅーぎゅーみっちみちになって入ってます。

SN3V0148.jpg 

暑いだろうによー。

そして夜、起きて顔を覗かせてるのはいいんだけど・・・

SN3V0147.jpg 

生首が乗っかってるように見える・・・

それも暗がりで目が光ってて。

その体勢だけはちょっとやめてはくれんかの

毎日の攻防戦

毎晩、ダンナとクロちゃんのケージのお掃除が日課。

逃げないように、噛まれないようにキャリーに移してのお掃除。

で、キャリーに移すときの知恵比べ。

最初は食いしん坊を逆手にとって、御飯で釣ってたんだけど、段々とクロちゃんも頭が良くなってきて

「どうせキャリーに入れるんでしょ。騙されないよ

と入るのを拒否。

カリカリからウェットに変わり、その次はちょっとだけ食べさせて・・・としてたけど、

どうにもこうにも策も尽きてきたし、なかなか動かないクロちゃんに困り果て、

ついには強行手段でダンナが軍手+ゴム手袋をして捕まえてキャリーへというパターンになってきた。

そして掃除が終わってきれいになったら、キャリーからケージに戻されて、お食事ターイム

・・・どうせなら「ここに入った後は御飯が待ってるんだ」って方を覚えてくんないかな。

そして、食いしん坊クロちゃんは、来た当時はガリガリだったのに、今ではお腹ポンポコリン。

妊娠してるのってくらいポンポコリン。

そりゃそうでしょ、1匹で4ニャンと同じくらいの量を食べるんだもん

量を減らしてはいるんだけど、そうしたらうるさいの暴れるのって大変。

どこでバランスを取るかが問題。

そんなクロちゃん、今そばでこーんな風に寝てます。

SN3V0152.jpg


好きなだけ伸びて、手が出てます。

向こうに見えるのは、クロちゃん用の生活道具一式。

(ペットシーツにシステムトイレ用のペレット、水を入れるためのジョロ、キャリーなどなど)


今日もあじー(暑い)じょー

SN3V0150.jpg


御飯ないんだけどさぁ

SN3V0151.jpg

食べれるだけ元気だから良しとしますかね。

まだ出せないなー

クロちゃん、まだケージかたは出せないです。

ピッピは相変わらずだし。

昨日、ダンナが軍手にゴム手袋、Gパンに長袖の重装備で、クロちゃんをケージから出してみたそうですが、

ナデナデゴロゴロカプッってくるそうです。

マジ噛みではないみたいだけど、素手で噛まれたら結構痛いレベルだそう。

一昨日は、私がケージを囲んでる新聞紙(ピッピ防止)を張りかえてたら、チョイって手が出てきます。

お遊び程度のチョイだけど、クロちゃんに対してトラウマになってる私は怖いんです。


クロちゃんクロちゃんで、ストレスが溜まってるのか、ケージの中で棚に上がったり降りたりドスンドスンやってるみたいだし、張り替えたばかりの新聞紙をビリーって破ってるそうです(ダンナ談)

出してあげたいけど、こっちの身の危険もあるし、ばあちゃんとこよりは広くて快適でねって思ったり。

まだまだ先は長そうです・・・

甘えてる姿はかわいいんだけどねー

SN3V0121.jpg
プロフィール

カレン(Kullen)

Author:カレン(Kullen)
4猫の話と、オーストラリア大好きのカレンの日頃の出来事の日記です。
猫の話でも、オーストラリアの話でも、日常のつたないことでも、色々と書こうと思っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード