fc2ブログ

昨日はね

昨日はブログを書いてから、ダンナと駐車場の草抜き・・・したんですが、ダンナ、何を勘違いしたのか、駐車場のぬかるんだ水溜りの穴を埋め始めた。

「あのー、私『草抜き』って言ったよね」と思いながら、文句言うと止められそうだからそのままに。

そしたら「(穴埋めるための)土買ってくるわ」とホームセンターへ。

・・・んー今日はそれよりも草抜きなんだけどなー。

駐車場の草抜きって言ったよね、私。

駐車場は間違ってないんだけど、穴埋めとは言ってないんだけどなー。

そう思いながら草を抜いてたら、土を3袋買って帰って来て、穴に埋めて、その上にブロックを敷いて土流出を保護。

なんだか「やったぞ」ってな感じ。

その後「ここら辺の草を抜いて」と頼んだら、ちょっと不機嫌。

でもやってくれたけど。

駐車場は草枯らしを撒くから、草が枯れて汚くない程度に大きいのを抜いてもらいました。

そして「これくらいでいいもう家にはいるわ」と逃げていった跡を見たら、なんと大雑把

まだ大きいのがそこここに。

でもここで文句言ったら二度としてくれなくなりそうだから、ここは我慢

そして「葉から入って、土にやさしい」という除草剤をスプレーして撒く。

時折残したいビオラがあるので、それは台所用のラップの芯にスポっと入れてカバーして周りをプシュプシュ。

こうすれば薬剤が付かないから残せます。

そんなこんなで約3時間の草抜き終了。

作業を終えて家に入って、除草剤を入れとうと園芸用の箱の中を見たら・・・除草剤、残ってるのがまだあった・・・

昨日買ってきたのに・・・オ・バ・カ



それからトヨタさんへGOだったんですが、行ってみたら店休日。

え~っハガキが来てたのにーと見てみたら、5月3日からのイベントでした

じゃぁと今度は電気屋さんめぐり。

昨年から冷蔵庫の冷凍機能が壊れてて、買い換えないといけなくなったんですよ。

この家を建てたときからのお付き合いだから丸18年ですね。

希望は400Lで、右開き(左側が壁だから右開きじゃないと使いづらいの)で10万円前後。

最新じゃなくてもいいんです。

とりあえず普通の冷蔵庫で。

どんなに型落ちだったとしても、今使ってるのよりははるかにいいだろうし。

3件めぐって最後のヤ○ダ電気で購入。

350Lとちょっと容量は少ないけど、右開きで(この扉のタイプってシャー○しかないのね)、値段がバカ安の49000円

今使ってる冷蔵庫と、壊れて抜け殻になってる冷凍庫2台を引き取ってもらう料金を入れても6万円足らず。

もひとつ10万くらいのでいい機能が付いたのがあったんだけど、倍から値段が違うのと、ダンナが展示品限りというのがネックになったみたい。

来週の月曜に配達に来てもらいます。

それまでもうちょっと頑張ってね、冷蔵庫くん。

そしてずーっとありがとね。

なんかたかが冷蔵庫だけど、お別れはつらいですねー。
スポンサーサイト



今日の予定も相変わらずいっぱいで

病気から復活してから初の丸一日のお休み

だけど草抜きしなきゃいけないし、冷凍機能が壊れてる冷蔵庫を買い替えのため下見にも行かないといけないし、

 トヨタさんに車検の相談とハガキ持参でもらえるポット(本命はこっちかもー)をもらいに行かなければ

そう思って、たまたま5時半に目が覚めたときに洗濯をはじめ、お風呂にも入ってと準備をしてたのに、今になってエネルギー切れ

でも体に鞭打って頑張ります。

まずはニィさんを引き連れて草抜きです。



先週の木・金・土と、バイトのワインバーが忙しくて3日間とも残業

帰ってから家事となるとやっぱ疲れます。

昨日は店番するはずの実家で昼寝してしまいました。

体がもたないー。

春ですねー

玄関の迎春花がきれいに咲いてくれました。

mini_130413_1559.jpg

今まではこんなに花をつけてくれなかったんですよ。

今日はまだこれよりもいっぱい咲いてくれてます。

でも花が終わったら剪定しなきゃ。

この横に車を駐車するので、枝が伸びすぎると車をこすっちゃうからなんです。


今年の庭は、早くから草抜きを行ってるせいでそこそこキレイです。

でも気を抜いたら一気にぼーぼーになっちゃうんだな。

完全に生やしたくない所は、土にも人にも(動物にも)優しいっていう除草剤を使おうかしら。

(ちょっとグチ)

ダンナは毎週確実に2日お休みがある。

私はシフトの関係で、あっちが休みでもこっちが仕事って状況で、丸一日休めるのってなかなかない。

月に2日ってところでしょうか。

なのに休みの多いダンナは「疲れてるから体を休めたい」と草抜きは一切せず

休みの少ない私がせっせと草抜きをしてても、手伝おうとも言わない。

家事だって、ダンナが休みのときにしてくれてることもあれば、ほったらかしの時もある。

そんな時は、仕事から帰ってから私がしなきゃいけない。

なんかおかしかないか

時々不満をかかえてしまいます。

もうちょっと家のこと考えてよ、やってよ

かわいいことするのぅ

ニィさん。

いつの間にか寝転んでる私の上に乗っかってきて寝たり

SN3V0126_20130419121301.jpg

気が付いたら足の間にいたり

mini_130418_0726.jpg

呼べば来るしかわいいやつ。

草抜きのときには、そばに居てくれるしね。


余談ですが私事。

肺炎から復活したと思ったら、意味不明の下痢。

いつもではなくて数日に1日、突然お腹がキリキリと痛みだす。

ダンナが「無糖の紅茶は下痢に効いて即効性がある」とか調べて、無糖の紅茶を買ってきてくれたり、

摩り下ろしたリンゴが下痢にいいと、飲みやすいように野菜ジュースと混ぜてスムージのようにして作ってくれたりしています。

こんなに心配してくれるんだと実感。

あー、それにしても誕生日が来てからというもの、体調が良くないです。

なんだかなー

ニィさんの中身は・・・

 コニャタンでしょ

ダンナがそう言うことがたびたびあります。



お風呂の戸を開けること。コニャしかしなかったこと。

おまけにやり方までそっくり。



階段の梁に上がること。

脚力のあるコニャしかできなかったこと。

090906_0856~0001 

そしてニィさんが時々上がります。


あと、1匹でベッドで寝ること。

ニィさんいないなーと思ったら、1匹で勝手にベッドで寝てます。

コニャもベッドが好きで、ちっちゃい体して、でっかいベッド独り占めして、贅沢に寝てました。

110420_1319~0001 

でもニィさんコニャは同時期に存在してたので、生まれ変わりじゃない。

でも似すぎてて、ほほえましかったり、ちょっと淋しかったりします。

もうすぐコニャが居なくなって2年が経ちます。

コニャが生きてた3年、その3分の2が死んでから経ってしまいました。

そう考えると短い猫生(人生)だったんだなーって・・・

プロフィール

カレン(Kullen)

Author:カレン(Kullen)
4猫の話と、オーストラリア大好きのカレンの日頃の出来事の日記です。
猫の話でも、オーストラリアの話でも、日常のつたないことでも、色々と書こうと思っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード