fc2ブログ

変なの

まずはボクシーのトイレ風景。

なぜか頭を出して、まるでぶんぶく茶釜状態。

mini_130605_2039_20130625121549.jpg

全部の足をすのこに乗せ、砂には乗っからないスタイル。

そんなに砂がイヤかぇ


そしてキィニャン

寝転んでる私の上に乗っかってきてこのスタイル。

右足はちゃんと乗っかってるんだけど、左足だけが落ちちゃって、なんだかまたがってるように見えます。

mini_130527_2129_20130625121845.jpg



そうそう、忙しさに忘れてましたが、6月9日でクロティンが来て1年になりました。

SN3V0158.jpg 

1年経って、人をひどく噛むということはしなくなった。

1年経ってひどく太っちゃった・・・(これは人間の責任ですね)

1年経っても、他猫とは仲良くなれずに(コミュニケーションが下手です)、いまだにシャーフーされてます。

人恋しいのか、「ワァ~オンワァ~オン」と盛るように鳴きますが、私が返事をすると「ミャ~オンとかわいい鳴き声になり、

 ダンナが返事をすると黙ってしまいます

グルーミングはしてるようですが、どうも体の毛がべとべと気味。

そろそろお風呂にでも入れようかと考えてます。

そして重たくなったせいで、ケージの床のプラスチックが割れてしまいました

よくドスンドスンと暴れてるもんねー

ひどく噛まなくなったものの、噛みたい衝動があるのか、口をパカーっと開けてダンナの手を「噛んでもいいですか」と伺うようにしてるときがあるそうです。

今年はクロティンのために、夏はクーラ-を入れることにしました。

タイマーをセットしてね。

それが大変で、クーラー本体でオンのセットをして、外付けのタイマーでオフをセットしてるんですが、

 クーラー本体を外さないと、クーラーのコンセントが抜けないようなことになっていて、ダンナが脚立に登り、

 本体を外しコンセントを抜きタイマーをセット。

その後本体がなかなかはまってくれずに悪戦苦闘。

汗をかきながら頑張ってくれました。

他猫もドアから漏れてくる涼しい風の恩恵を受けてるようです。

みんなこの夏も頑張って乗り切ってね

特にお年のキィニャンには気を使います。
スポンサーサイト



壁にもたれかかって

そんな格好するのが最近多いマンちゃん

それはそれでかわいいんですが、体が悪いんじゃないかとちょっと心配でもあったりします。

mini_130617_0911.jpg

mini_130617_0904.jpg

ただのクセならいいんですけど。

本猫、元気に走り回っていますけどね。

1ヶ月が経ちました

ニィさんが帰ってこなくなって1ヶ月が経ちました。

最初は「まだ帰ってくるかも」と期待があったんだけど、日が経つにつれて段々と期待が薄まってきてます。

・・・またニィさんと庭で草抜きしたかったなー。

我道を行くKY的なとこがかわいかったなー。

また抱きしめてやりたかったなー、とか思うことがいっぱい。

目の前で亡くなって、それを受け止めることも辛いけど、

 理由が分からず居なくなって、どこでどうしてるのか分からないっていうのも辛いもんです。

最後にニィさんを見た主人は

 「外に出たいというニィさんを出してあげた時、“もう二度と会えないかも”と一瞬頭をよぎった時に、なぜ対応ができなかったか悔やまれる」

と言っていました。

そして「この後悔の気持ちを、一生背負っていかないといけないんだろうな」とも。

私の中でも、自分よりもっと不幸な思いをしてる人のことを思い、「それよりはまだましだよね」と自分を慰めています。

失礼でもあるし、だからって何かが変わるわけじゃないけど、そうでも思わないと気持ちが乱れて発狂しそうです。

ニィさんとの思い出を思い出すたび、深い悲しみに襲われます。

仕事中にも思い出してしまってウルウルしてしまうことも。

私もこの悲しみを、一生持ち続けていくんでしょうね・・・

SN3V0001.jpg

mini_130418_0726.jpg

mini_130303_1240.jpg

110902_1028~0001

111121_1431~0002

手まり2つ

毎日、実家でわずかな時間を見つけては、チクチクと手まりを作っています。

ねー、夕方のバイトがあるから、時には20分しか出来ないってこともしばしば。

で、2つなんとか作りました。

GW頃に、一気にお気に入りを含め3つか4つが売れちゃったから、急いで作らねばってことでね。


まずは「菖蒲」

mini_130524_1644.jpg

mini_130524_16440001.jpg

ちょっと過ぎちゃったけど、時期的にいいかなーと思って。

ちなみに色を変えると「ユリ」も出来ます。


それと幾何学模様っていっていいのかな

mini_130609_1608.jpg

個々は単純な模様なんだけど、これを重ねるとなると、刺す場所が狭くて結構面倒なんですよ。

調整したつもりだけど、まだまだ甘いなー。


そして今は「ヒマワリ」を作成中でーす。

リビングで・・・

横になってると、キィが来て腕の中におさまる、この幸せ感がたまらない。

ささやかな幸せ・・・

mini_130513_12200001.jpg

mini_130513_12330001.jpg


プロフィール

カレン(Kullen)

Author:カレン(Kullen)
4猫の話と、オーストラリア大好きのカレンの日頃の出来事の日記です。
猫の話でも、オーストラリアの話でも、日常のつたないことでも、色々と書こうと思っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード