うちのオッサン&猫の開き
枕を使いこなし、まるで人間。
太った体をふてぶてしく投げ出し、オッサンが寝転がっております。


(携帯のレンズにキズが入った用で、斜がかかったような画像になってます。レンズもうだめかなぁ
)
キィも開きになりました。

お薬に点滴はかかせませんが、毎日良く食べて、ちみっと太ってくれました
でも常に寝てるかなー。でもそんなもんかなー。
仕事先でイジメにあい、またうつ病が再発。
でもダンナに聞いてもらったり、同僚に聞いてもらったりで回復しつつあります。
人の合う合わないはあるのは仕方ないけど、それで仕事されちゃ困ります。
もういいオバちゃんなのに。
人を攻撃して優位に立って、それが楽しいんでしょうね。
だから職場の大半の人から嫌われるんですよ。
そうそう、お客さんに対しても接客ができてなくて、あるお客さんから「店長に言ってやるよ」と言われ、
「はぁ、どうぞ」と言い返したそうです・・・最低・・・。
あー、ちょっとすっきりした。
でも、人間生きていくって大変で難しいですねー。
太った体をふてぶてしく投げ出し、オッサンが寝転がっております。


(携帯のレンズにキズが入った用で、斜がかかったような画像になってます。レンズもうだめかなぁ

キィも開きになりました。

お薬に点滴はかかせませんが、毎日良く食べて、ちみっと太ってくれました

でも常に寝てるかなー。でもそんなもんかなー。
仕事先でイジメにあい、またうつ病が再発。
でもダンナに聞いてもらったり、同僚に聞いてもらったりで回復しつつあります。
人の合う合わないはあるのは仕方ないけど、それで仕事されちゃ困ります。
もういいオバちゃんなのに。
人を攻撃して優位に立って、それが楽しいんでしょうね。
だから職場の大半の人から嫌われるんですよ。
そうそう、お客さんに対しても接客ができてなくて、あるお客さんから「店長に言ってやるよ」と言われ、
「はぁ、どうぞ」と言い返したそうです・・・最低・・・。
あー、ちょっとすっきりした。
でも、人間生きていくって大変で難しいですねー。
スポンサーサイト