fc2ブログ

調子よく進んで

来月の手まり教室の見本が、早々と仕上がりました。

それも2つ。

mini_150826_2337.jpg

mini_150824_0136.jpg

今回はパステルカラーにしてみました。

そんでもって、まだ紹介してなかったようなので、他の作品もアップします。

「おくら」と・・・

手まり(おくら-1)

「コスモス」です。

手まり(コスモス-2)

「おくら」は、仕事先の同僚がアイディアをくれたものなんだけど、意外と細かい作業で気力が続かず、

 結局完成に数ヶ月もかかってしまいました。

さて、ここんとこシンプルな柄が多かったから、ちょっと込んだのを作りたいなー。
スポンサーサイト



抜こうと思ったけど

庭に咲いてる百日草。

今年こそはキレイに整理して咲いていただきましょうと思ってたけど、芽を出してるのを抜くのがかわいそうと思ったり、

 ただ単に草抜きさぼっちゃったせいで、またこの有様。

mini_150826_1654.jpg

勝手に咲き乱れております。

先日、このタイミングだけどいくらか抜いて、庭をキレイにしようと思ってたんだけど、

 そんな日に限って、花に蝶が来て、蜜を吸ってるんですよ。

「花を抜いちゃうと、この子達のご飯がなくなっちゃうんだね」って思ったら抜けなくなっちゃって・・・

ということで、今年もこの有様でいこうと思います。

いいんだ庭に草がいっぱいでも死ぬこたーないからさ

病院から約1ヶ月

食べなくなって、動きも少なくなって、血液検査でも数値が悪くなってしまったキィ

この1ヶ月、もうだめなのかなと思いながらの看病でした。

ここ数日、ちょっと調子が戻ってきました。

舐める程度にしか食べなかったのが、ガツガツと食べてくれるようになり、

 グルーミングもせずボサボサだったのが、グルーミングするようになり、目もしっかりしてきました。

動きもでてきましたしね。

念のため、近いうちに病院で血液検査したいと思います。

mini_140519_1443.jpg

良かったり悪かったりで・・・

キィ、前回と同じく一進一退ですね。

当分の間、無理にシリンジで食べ物を飲み込ませるのもかわいそうな気がして、キィの少ない食欲に任せてたんですが、

 食べる量も、食べてくれる猫フードも少なくなっていき、体重も減る一方。

もうこのままじゃダメだと思っていた矢先、昔コニャタンのときにフードに関して相談させてもらったお店のメールをたまたま読み返し、

 やぎミルクが総合栄養食でもあり、腎臓に負担が少ないという文言を見つけ、慌ててやぎミルクを買ってきました。

いつもお薬は、腎臓サポートのパウチをペーストにしたものと水素水とを混ぜて与えていたんですが、それにやぎミルクをプラス。

そしたらちょっと元気を取り戻したかのように思えるんですが、そのせいかどうかは分かりませんが、

 お腹がゆるくなってビチウンチョになってしまいました。

キィも気持ち悪いのか、トイレから出て、あちこちでお尻をこすりつけてます。

お尻周りも汚れちゃって・・・

キレイにしてあげたんだけど、尻尾やお尻周りを触ると、すっごく怒るんですよ。

でも今日は調子が少しいいのか、グルーミングしてました。

体調悪いと、そんなことできないですからね。

食べるものも、好みが変わって大変です。

今まで飛びついて食べてくれてたのを食べなくなって、あれこれ買ってきて試すんですが、なかなか思うように食べてくれない。

ふと思い立って、大好きなかつおのたたきを買ってくる。

最初は1食で17gも食べてくれたんですが、数日で数gまでに減少。

以前は大好きだったちゅーるもぷいっ。

日によって食べてくれるものが変わって大変です。

でも食べてくれるものがあるだけでもいいんですよ。

時にはなーんにも食べてくれなくてねー。

日によって、時間によって体調が変化するので気が抜けません。

時に「キィに無理させていいんだろうかこのまま自然にまかせて・・・・」と思うときもありますが、

 まだいくらか食べれるし、体重も4キロあるし、まだ諦める時期じゃないよねと、自分に言い聞かせています。

キィに話しかけるときは、できるだけ明るく振舞うようにしています。

猫とはいえ、人の細かい心情をかぎ分けるんじゃないかと思ってね。

時に「どうしたらいいの」と思うときもありますが、キィが一番頑張ってるんだから

 こっちが負けるわけにはいきません。

この猛暑も食欲が落ちる原因かも知れませんよね。

早く過ごしやすい季節になってほしいです。

猫達のために・・・


どこかに遊びにいきたいとか、美味しいものを食べたいとか、そういうことは、もうどっちでもいいんです。

身を粉にして働いて、ニャンズたちが健やかに穏やかに暮らせれる環境を作れたらそれでいいんです。

下僕でいいんです。

そんなささやかな幸せでいいんです。

mini_140831_2354_201505142227410cd.jpg

痒くてギブアップ!

猛暑の暑さに「これはうかつに外に出てはいけないぞ」と、見て見ぬフリをしてた庭。

案の定、草ぼーぼー。

さっき日も陰ったしちょっとだけと、草抜きを始めたんですが、そんな気温では蚊も元気。

草抜きしながら蚊と格闘すること30分。

ついに我慢できなくなってギブアップ、退散しました

足首を中心に10箇所以上かまれてました。

かゆいのなんのって、気が狂いそうです。

そんな草抜きの時間に、庭で新しいお友達を発見

mini_150805_1713.jpg

色が同化しちゃって、あやうく悲惨な目にあわすところでした。

どの葉っぱを食べるの成虫になったらなんになるの

元気に大きくなーれ
プロフィール

カレン(Kullen)

Author:カレン(Kullen)
4猫の話と、オーストラリア大好きのカレンの日頃の出来事の日記です。
猫の話でも、オーストラリアの話でも、日常のつたないことでも、色々と書こうと思っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード