fc2ブログ

那由多の2週間

那由多がやってきて2週間が経ちました。

体重も350gから600gを越えるまでに成長しました。

来た時はちみっこくって、耳がまだこんなに小さかったのに・・・

mini_160610_1125.jpg

段々と猫らしい顔つきになってきて・・・

mini_160613_1515.jpg

たった2週間で猫らしい顔つきに変わってきました。

mini_160621_22290001.jpg

毎日見てると、そんな変化に気付きにくいんだけどね。

トイレも覚えてくれました。

ご飯も良く食べる。

ただ食べ方がすごい

パウチは顔を突っ込んで食べる。目を閉じて食べる。

だから顔がご飯だらけ・・・

あと、水を飲んでくれないんだよね。

だから哺乳瓶でミルクをあげてる。

哺乳瓶で水をあげてみるけど、「これ違うよ」みたいな仕草で口を離しちゃう。

でもそのうち覚えてくれるかなって。

あと、すごく噛んでくる。

躾けはするんだけど、持って生まれたクセはなかなか直らないかな

根気良くやるしかないですね。

他の猫たちは、最初はビビッて2階に逃げて降りてこなかったけど、段々と慣れてきて、今では同じ部屋に普通に居るし、

 マンちゃんは世話を焼いてくれ始め、時々はなめなめしてくれ始めました。

ちっちゃい子の世話は大変だけど、今の短い間だけのことだから、このかわいい時期を楽しみながら世話したいと思います。

スポンサーサイト



おとこニャこ

水曜日の朝、突然です、ダンナからのメール。

「仕事場のゴミ集めるとこで仔猫を拾った。帰りに連れて帰って」

ダンナと私、昼間は同じスーパーで働いてるんです。

で、行って見るとまだ月齢一ヶ月ほどのコニャンコ。

まだよちよち歩き、だけど、いっちょ前に威嚇するんでやんの。

まぁね、知らないとこに連れて来られて、知らない人ばっかだもんね。

とりあえず子猫用のご飯を用意したけど、興奮してるのか食べるどこじゃない。

私も仕事があるから、時々抜け出して行ったり来たり。

帰ってミルクだのペーストだのシリンジで(無理やり)あげたけど、ちみっとしか口に入ってない様子。

チッコもしない。

でも翌日の昨日になると、少し慣れたのかミルクも飲み始め、チッコもするように。

そうそうこの子、首にぐるりとキズがあるんです。

病院で診てもらったら、紐か何かくくられてて、それがきつくなって首にキズしたようだとのこと。

栄養状態もいいし、ノミもいないから、おそらく元飼い猫だったんじゃないかと。

・・・捨てたの誰ですか~

大怪我したから、壊れたおもちゃみたいに捨てたんですかね

まだ名前は決まってません。

それどこじゃないです

こんな小さな子初めてだから。

mini_160610_1125.jpg

耳が垂れてる ちょっと縮れっ毛のおとこニャこです。
プロフィール

カレン(Kullen)

Author:カレン(Kullen)
4猫の話と、オーストラリア大好きのカレンの日頃の出来事の日記です。
猫の話でも、オーストラリアの話でも、日常のつたないことでも、色々と書こうと思っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード