fc2ブログ

新作2個

 mini_160908_19030001.jpg

mini_160911_2217.jpg

最初のは四角という基本の刺し方の手毬です。

初心者用の見本で作ってたのをアレンジ。

次のは始めて作った柄です。

本で見ていて、すっごく気になった柄。

やっと刺し方が分かって作ってみたものの、自分が思ったような柄にならなかった・・・。

まだまだ勉強です。
スポンサーサイト



新入りさん!

月曜日、那由多の鳴き声に反応して、お外からコニャンコの声。

お隣との境で、コニャンコさんがピーと鳴いてましたが、お隣のご主人が帰ってきて、びっくりして逃げていきました。

翌日の火曜日、私が仕事から帰ってきて、那由多が喜んで鳴いてると、またお外から鳴き声が。

またお隣との境で、こっち見て鳴いてました。

那由多の声につられ、窓際までやってきたんで、私が外に出て行くとやっぱ逃げてく。

でも那由多に誘われ、手を伸ばせば届きそうなくらいの所までやってきました。

んー、お腹がペタンこ。お腹すいてるだろうなー。

家に入り、カリカリとお水を用意。

私が家の中から見てると、がっつくがっつく。

ひとしきり食べ終えたら、そばにあるベンチでうとうと。

mini_160913_1620.jpg

わずかな間ですが、爆睡してピクピクしてました。

どんだけお腹すいて、眠かったんだろうね。

その後、網戸越しに那由多とチュッチュ。

なんども窓に手を掛けてたので、子のこの運命をこの子に決めさせました。

何度か手を掛けては止めを繰り返し、自分から家の中に入ってきたので捕獲。

ケージに入れて、はい、うちの子ね。

見た目は写真の通りキジトラさん。

鳴き声がマンちゃんとそっくり

2匹同時に鳴いた時、あまりのそっくりさにダンナは苦笑い。っていうか全く同じ。

マンちゃんも家の周りで拾ったから、血がつながってるかもです。

野良さんだったにしては人懐っこい。

来た当日には人の手にスリスリし、甘えることを知ってました。

初日にはダンナにもシャーって言ってたのに、翌日にはスリスリ。

名前は「クーン」と名づけました。オンニャの子。

これで5匹になっちゃいました。

・・・にぎやかになっちゃいました・・・

予想を超えたいたずらっ子!

生まれてこのかた、よしほさんやママリンとこほどじゃないにしても、そこそこ猫と暮らしてきたはずなのに、

 那由多ほどのいたずらっ子見たことありません。

携帯の充電器のコードを噛み千切ること2個、ゴミ箱を倒し中身をあさり、壁をよじ登り、テーブルの上のものは落とす、

 バッグを噛んだり爪とぎしてボロボロにし、タオルなど吊ってるものを落とし、ティッシュを出して散らかしまわり・・・

 といたずらの数山の如し。

おかげでモノを置けない状態になり、いいのか悪いのか片付いてちょっとすっきり。

でも使い勝手悪~

見てやってくださいよ、このいたずらっ子そうな顔

mini_160901_0844.jpg

別の日、クロティンと仲良さそうにしてると思いきや・・・

mini_160830_0038.jpg

結局はこうなる

mini_160830_00440001.jpg

マンちゃんボクシーは弱っちーので、那由多に追い掛け回されて「もうやめてー」と鳴いています。

とんだいたずらっ子です、はぁ・・・・。

そろそろ健康診断受けさせなきゃ。

年末ごろには玉取りしなきゃです。
プロフィール

カレン(Kullen)

Author:カレン(Kullen)
4猫の話と、オーストラリア大好きのカレンの日頃の出来事の日記です。
猫の話でも、オーストラリアの話でも、日常のつたないことでも、色々と書こうと思っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード