fc2ブログ

39.2度!

木曜にインフルエンザの予防接種をしてから、冗談抜きに体調バリバリに悪くなっています。

たまたま疲れが出てしまったのか、予防接種がよくなかったのかは不明ですが、

毎年の時期に出る高熱でダウンしてしまいました。


昨日は風邪薬を飲んで出社。

でも段々と熱くなる体。

体温を測ってみたけど、予想に反して37度。

んー、勘違いか

そのまま仕事を続け、定時に上がり、車に乗り込んだら、なんだか疲れが一気に出ちゃって、

携帯にタイマーをかけて、30分ほど寝ました。

起きても頭はボー

とりあえず実家に行って体温測ったら、なんと39.2度

おー、39度超えましたか~。

そして実家でまた30分ほど寝て(でもこの時、母には「使えん子じゃな」と言われました)、

とりあえず夕方の仕事にも顔を出して事情を説明し(他の人も8時間を越える仕事だったんで気になって・・・)

最低限の仕事が片付くまで居て、1時間ほどで帰らせていただきました。

岐路の途中、かなり車が込んでて、そうでなくても疲労困憊なのに神経使って、

家に着いた途端助手席に倒れこんで寝てしまいました。

本当にあるんだなー、倒れこんじゃうってーの。

でもこんな状況にありながらコニャが生き帰ってくれるなら、この苦しみに一生付き合ってもいい」なんて

思っちゃうんですよね。

関係ないし、そんなことありえないのに・・・。

ダンナも心配して早く帰ってきてくれて(半分は仕事をサボりたかったから)、

私が大好きなチョコアイスを2種類とアーモンドチョコを買って帰ってくれました。

そしてあまりの光熱に、昨年もらってた座薬を入れる羽目に。

やだーな、気持ち割るいんだもん

でも入れた後は1時間ちょっとの間に平熱にもどり、汗びっしょり

さすが座薬です。

夜はベッドのある2階に上がることもできずに、こたつに潜り込んで寝てました。

そしたら・・・一番わが道を行くのニィニが背中やお腹の上、脇にとずっと寄り添ってくれてました。

ボクも脇で。

キィはちょっと離れたところで寝てました。

なんだかニィニの優しさにウルウルきちゃったです。


そして今日はまだ薬が効いてたのか微熱。

でも仕事してたら薬が切れちゃったようで、また熱が出始め、今は38度を越えるところをうろちょろしてます。

今日はちゃんと寝て。明日は休みだからゆっくりしたいです。

おっと、ダンナが帰ってきた

パソつついてたら怒られそう。

それではまた~。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

大丈夫ですか…と言いたい所ですが、それって大丈夫じゃないですよね~(>_<)
だから予防注射した後は無理してはダメですよ~って書きこんだのに~。
予防注射したのなら、体の薬が入って体が免疫を作っているんですから、インフルエンザを
人工的にひいている状態になってしまうんですよ。
だから安静にしてないといけないし、お風呂も入らないようにするんですよ。
無理すると熱が出るんです。
とにかくゆっくりしてください。

わ~!カレンさん大丈夫ですか?39度って~!
ママリンも先日扁桃腺の熱で苦しんだけど高熱
は怖いね~!気を付けて!絶対に無理しちゃダメよ~!
しっかり睡眠とって栄養取ってニャンズに癒されて
おとなしくしててね~!近くだったら飛んでいって看病
できるのにね~!

>沙織さん

あはは・・・年下の沙織さんにお姉さんのようにしかられちゃった。
でもそうやってしっかりと叱ってくれるってことは、本当に心配してくれてるってことだから感謝です。
疲れも溜まってたから、余計にだったんだろうな。
今日は好きなだけ寝て、好きなだけ好きなことして、家事はほとんどせずに好き勝手してました。
もう二度と予防注射なんてしねーぞ!と誓ったのでありました。

>ままりん!

看病だなんて照れちゃうよー。
っていうか、猫談義に花が咲いちゃいそうだよ。
今日は水晶の鳳凰を身近に置いてました。
一日のんびりしたし、かなり回復しましたよー。

大変なことになっていたのですね・・・
今日は、少しよくなられたみたいですが、ムリしないで。

私は、予防注射したことないのですよ(昔、体質上しない方がいいって、医師に言われて)
だから、うがい、手洗いは、神経質と言われるほど、クセになっています。

早く、よくなりますように。

だいじょうぶ?

も~回復してる頃かな?
猫のやさしさってウルルっとくるよね。
そーっと寄り添う気持ちが伝わってくるんだ!!
コニャも寄り添ってるんだよぉ~^^

とにかく大事にしてくだちゃい><
プロフィール

カレン(Kullen)

Author:カレン(Kullen)
4猫の話と、オーストラリア大好きのカレンの日頃の出来事の日記です。
猫の話でも、オーストラリアの話でも、日常のつたないことでも、色々と書こうと思っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード