毎日の攻防戦
毎晩、ダンナとクロちゃんのケージのお掃除が日課。
逃げないように、噛まれないようにキャリーに移してのお掃除。
で、キャリーに移すときの知恵比べ。
最初は食いしん坊を逆手にとって、御飯で釣ってたんだけど、段々とクロちゃんも頭が良くなってきて
「どうせキャリーに入れるんでしょ。騙されないよ
」
と入るのを拒否。
カリカリからウェットに変わり、その次はちょっとだけ食べさせて・・・としてたけど、
どうにもこうにも策も尽きてきたし、なかなか動かないクロちゃんに困り果て、
ついには強行手段でダンナが軍手+ゴム手袋をして捕まえてキャリーへ
というパターンになってきた。
そして掃除が終わってきれいになったら、キャリーからケージに戻されて、お食事ターイム
・・・どうせなら「ここに入った後は御飯が待ってるんだ」って方を覚えてくんないかな。
そして、食いしん坊クロちゃんは、来た当時はガリガリだったのに、今ではお腹ポンポコリン。
妊娠してるの
ってくらいポンポコリン。
そりゃそうでしょ、1匹で4ニャンと同じくらいの量を食べるんだもん
量を減らしてはいるんだけど、そうしたらうるさいの暴れるのって大変。
どこでバランスを取るかが問題。
そんなクロちゃん、今そばでこーんな風に寝てます。

好きなだけ伸びて、手が出てます。
向こうに見えるのは、クロちゃん用の生活道具一式。
(ペットシーツにシステムトイレ用のペレット、水を入れるためのジョロ、キャリーなどなど)
今日もあじー(暑い)じょー

逃げないように、噛まれないようにキャリーに移してのお掃除。
で、キャリーに移すときの知恵比べ。
最初は食いしん坊を逆手にとって、御飯で釣ってたんだけど、段々とクロちゃんも頭が良くなってきて
「どうせキャリーに入れるんでしょ。騙されないよ


と入るのを拒否。
カリカリからウェットに変わり、その次はちょっとだけ食べさせて・・・としてたけど、
どうにもこうにも策も尽きてきたし、なかなか動かないクロちゃんに困り果て、
ついには強行手段でダンナが軍手+ゴム手袋をして捕まえてキャリーへ

そして掃除が終わってきれいになったら、キャリーからケージに戻されて、お食事ターイム

・・・どうせなら「ここに入った後は御飯が待ってるんだ」って方を覚えてくんないかな。
そして、食いしん坊クロちゃんは、来た当時はガリガリだったのに、今ではお腹ポンポコリン。
妊娠してるの

そりゃそうでしょ、1匹で4ニャンと同じくらいの量を食べるんだもん

量を減らしてはいるんだけど、そうしたらうるさいの暴れるのって大変。
どこでバランスを取るかが問題。
そんなクロちゃん、今そばでこーんな風に寝てます。

好きなだけ伸びて、手が出てます。
向こうに見えるのは、クロちゃん用の生活道具一式。
(ペットシーツにシステムトイレ用のペレット、水を入れるためのジョロ、キャリーなどなど)
今日もあじー(暑い)じょー

スポンサーサイト
コメントの投稿
そんなに食べているんですか~??あらら…
それならクロちゃんはカロリー控えめのをあげてみたらどうでしょう?
キィさんが御高齢だから、それと同じ物でも良いし。
そしたらキィさんも食べれるしね。
お年寄り用ならカロリー控えめなはず。体重が気になる仔用のでもOKですけどね。
もしクロちゃんをお部屋に出して様子見してみたいなら、首輪つけて紐つけて、ワンコさん
みたいにしてみたらどうかしら?
今いるクロちゃんのお部屋からは出れないような長さにしてみて、お掃除している間だけ
お部屋の中をウロウロ出来るようにして慣れさせてみてはどうでしょう?
それならクロちゃんはカロリー控えめのをあげてみたらどうでしょう?
キィさんが御高齢だから、それと同じ物でも良いし。
そしたらキィさんも食べれるしね。
お年寄り用ならカロリー控えめなはず。体重が気になる仔用のでもOKですけどね。
もしクロちゃんをお部屋に出して様子見してみたいなら、首輪つけて紐つけて、ワンコさん
みたいにしてみたらどうかしら?
今いるクロちゃんのお部屋からは出れないような長さにしてみて、お掃除している間だけ
お部屋の中をウロウロ出来るようにして慣れさせてみてはどうでしょう?