fc2ブログ

庭を一掃

自然発生した花。(よく見る花だけど、名前が分からない・・・)

きれいだからと咲かせ続けてたら、今年はこんな状態に。

mini_131125_0948.jpg

そろそろ枯れかけたから抜こうと思ったんだけど、先日蝶が来て蜜を吸ってたので、

 「このエサのない時期だからかわいそうだな」と思ってもうちょっと残しておくことにしました。

そして今日、雨が降って抜き日和。

ダンナにも手伝ってもらい、やっときれいになりました。

種もそこそこ落ちてるだろうから、また来年も咲くでしょう。

mini_131125_1622.jpg

残ってる草は「アイビー」「金鶏菊」など、手前の鉢に中は「南天」です。

南天は、室外機のまん前で芽を出してたので、今年の夏に鉢に移植。

枯れることなく付いたようです。

「南天=難を転じる」だから、枯れちゃうと気分的に暗くなりそうだもん。

金鶏菊は、種があちこちに飛んで増えすぎになりそうなので、庭の真ん中に生えてるのは抜く予定です。

大好きな花だけど、増えすぎちゃったのでゴメンです。

まさかこんなにも増えるなんて・・・

北側の庭にも移植しましたが、もうこれ以上は無理ですっ

ゴメンね。

今年はスプレータイプの除草剤を撒いたので、夏の草抜きがとても楽でした。

来年もこのパターンでいくぞ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

お疲れ様でした。
寒くなって来たから、いろんな動物達がご飯を探して大変でしょうね。
ニュースで熊が出たとか、イノシシが打たれたと聞く度に、人間のせいなのにって悲しくなります。
少しでも栄養補給出来た蝶さんは、助かった事でしょうね。
カレンさんの優しさがとても伝わって来ます。

ちょうちょのために抜く時期をずらしたなんてやっぱり
カレンちゃん優しいね~!そんなとこ大好きだよ!
うちもグリーンガーデンの朝顔片付けたいけどベランダに
伸びた子達がまだけなげに咲いてるの!
狭いベランダ占領されちゃって洗濯物干すのも大変だから
なんとかしたいけど夏の朝顔がこの寒い季節で頑張ってる
のをみたらそのまま枯れるまでそっとしておいてあげようと
思ってね!動物でも植物でも頑張ってる子達は応援したく
なるもんね~!(*^^)v
そうそう!出雲大社どうだった?

わぁ^きれいになりましたね蝶のためにと思うカレンさん
ほんとに優しいですね^^

今年は、木々がいつもよりよく伸びて
枯れ葉のお掃除が大変ですよ~風の強い日なんか、梅ノ木の葉が
お隣さんへ飛んでいくので、申し訳なくて・・・

毎年、梅ノ木の落ち葉のお掃除には11月中かかります。あと少しだから
がんばりますね!

南天・・・「南天=難を転じる」よーくわかりますよ~♪

>沙織さん

一生懸命に生きてるから、人間以上に大切に思えちゃうんですよ。
命も短いしね。
それだけだよ。

>ママリン!

だってぇ、花が少なくなってきた時期に、庭を飛び回り一生懸命蜜を吸ってるのを見ると「お腹すいてるんだろうなー」って思っちゃうとかわいそうじゃん。
庭に花がもっさもっさ生えてても、生きるのには困らないことだし。
それだけだよ。

出雲大社は明日(28日)に行くの。
だけど真冬並の寒さと、雪の予報もあって、大丈夫かな?と心配してます。

>こ猫ちゃん

うちはお隣との境に塀がないから、自由に行き来できるんですよ。
行ったりはしないけど、お隣さんは入ってきたり、時には近所の子供がおにごっこで走り回ったりしてます(^^;)
それでも構わないんだけどね。
嫌なら塀をすればいいことだし。
(脱線しちゃった)だからよくお隣の木々の葉っぱが飛んできます。
掃除に困るなーとも思うけど、大したことないからいっか!って思ってます。

南天、本当に難を転じて欲しいです。
転じてくれてますかね?
プロフィール

カレン(Kullen)

Author:カレン(Kullen)
4猫の話と、オーストラリア大好きのカレンの日頃の出来事の日記です。
猫の話でも、オーストラリアの話でも、日常のつたないことでも、色々と書こうと思っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード