今から少しづつ
実家の家、母が一人暮らし。
昔祖父母や父がいたころは、掃除好きの祖母お陰できれいに掃除されていました。
が、母は片付けが下手な上に、TVで「年を取ると片付けが下手、またはできなくなる」と言ってたのに漏れることなく、
ゴミ屋敷一歩手前状態です。
庭には錆付いて何年経過してるかと思うくらいの空き缶がゴロゴロ。
家の中も足の踏み場がやっとある程度。
ゴミも要るものも、ごっちゃになって積み上げられてます。
なーのーにぃ
掛け軸や備前焼の器なんかの大事なものを、捨てたりあげたりしてるんですよ。
いやいや、先にゴミを片付けようよ・・・
私が子供の頃に見てた気に入ったスズメが描かれた掛け軸も、オークションで売ってしまいました。
聞けば「要らないもん」と・・・ゴミの方がもっと要らんでしょが・・・
この先母が亡くなったら、これらのゴミをぜーんぶ私が掃除しなきゃいけない。
TVとかで、その手も片付けにかなりのお金がかかったとか、自分で頑張ってしたら年月が相当かかっとか聞いて、
こりゃ他人事じゃないと思い、母の目を盗んでちみちみと掃除を始めることにしました。
母が居ない時を見計らって、紙袋1個づつの量を持ち帰って捨てることにしました。
早速昨日引き出しを色々開けてみると、とんでもない状態に。
空の封筒(それも整理されてない)、透明な袋(ごちゃごちゃ状態で使い物にならない)、
針金に服に使われてたであろうゴム(縫った後がそのまま)、 先のゴムが劣化した肩たたき棒にとゴミが出てくる出てくる
一番の大物は、2階のベランダにある鉢植え。
大きくなりすぎて、男でも持つのが大変そうな重さ。
おまけに1階に下ろすのに、階段を通るのにぎっちぎちの大きさの鉢。
あぁ・・・考えてたら気が重くなってきちゃった・・・


わずか1袋づつだけど、ちりも積もればなんとやらで、後々大変にならないように片付けはじめます。
母には内緒で・・・
昔祖父母や父がいたころは、掃除好きの祖母お陰できれいに掃除されていました。
が、母は片付けが下手な上に、TVで「年を取ると片付けが下手、またはできなくなる」と言ってたのに漏れることなく、
ゴミ屋敷一歩手前状態です。
庭には錆付いて何年経過してるかと思うくらいの空き缶がゴロゴロ。
家の中も足の踏み場がやっとある程度。
ゴミも要るものも、ごっちゃになって積み上げられてます。
なーのーにぃ

いやいや、先にゴミを片付けようよ・・・

私が子供の頃に見てた気に入ったスズメが描かれた掛け軸も、オークションで売ってしまいました。
聞けば「要らないもん」と・・・ゴミの方がもっと要らんでしょが・・・
この先母が亡くなったら、これらのゴミをぜーんぶ私が掃除しなきゃいけない。
TVとかで、その手も片付けにかなりのお金がかかったとか、自分で頑張ってしたら年月が相当かかっとか聞いて、
こりゃ他人事じゃないと思い、母の目を盗んでちみちみと掃除を始めることにしました。
母が居ない時を見計らって、紙袋1個づつの量を持ち帰って捨てることにしました。
早速昨日引き出しを色々開けてみると、とんでもない状態に。
空の封筒(それも整理されてない)、透明な袋(ごちゃごちゃ状態で使い物にならない)、
針金に服に使われてたであろうゴム(縫った後がそのまま)、 先のゴムが劣化した肩たたき棒にとゴミが出てくる出てくる

一番の大物は、2階のベランダにある鉢植え。
大きくなりすぎて、男でも持つのが大変そうな重さ。
おまけに1階に下ろすのに、階段を通るのにぎっちぎちの大きさの鉢。
あぁ・・・考えてたら気が重くなってきちゃった・・・



わずか1袋づつだけど、ちりも積もればなんとやらで、後々大変にならないように片付けはじめます。
母には内緒で・・・
スポンサーサイト
コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
それは大変だ…。歳を取ると片付けが下手になるのは初めて聞きました。
更年期とかなのでしょうかね?
家の母は、若い頃から片付けが下手ですよ。家の中は常にメチャクチャ。ゴミ屋敷って言ってもおかしくない
状態でした。もう仕事も辞めて家にいるのに、全く片付いていません。
母が死んだら…あれ、誰が片付けるのだろう?って思って放っておいてます。
弟の家なので、私は知りません(笑)
更年期とかなのでしょうかね?
家の母は、若い頃から片付けが下手ですよ。家の中は常にメチャクチャ。ゴミ屋敷って言ってもおかしくない
状態でした。もう仕事も辞めて家にいるのに、全く片付いていません。
母が死んだら…あれ、誰が片付けるのだろう?って思って放っておいてます。
弟の家なので、私は知りません(笑)
>こ猫ちゃん
まずは、私と母、実の親子ではないんですよ。
私は養子なんですよね。
骨董品を売ったのは、詐欺師まがいの若い男性にのせられたから。
さばいたのはその男性で、おそらく代金をごまかして取られてるでしょう。
今でもその男性を信用してて、私よりも信頼をおいてるようです。
実際養母の口からそう聞きましたから。
またこ猫ちゃんのように、「子供たちに迷惑を掛けないように」なんてことは一切考えてない人です。
全てにおいて「自分が一番大事。自分は頑張ってる。自分はすごく人がいい」と思ってる人なんです。
嫁に行った私が、毎日養母のところに通えてるのも、ダンナや儀父母の理解があるからよ!と説いても、「なんでー?」と思うような人なんですから。
結局自分の老後の面倒を見てもらおうと養子にしたのに、嫁にいったから気に食わないんです。
そんな私は用のない人間なんですよ。
そんな養母なんです・・・
私は養子なんですよね。
骨董品を売ったのは、詐欺師まがいの若い男性にのせられたから。
さばいたのはその男性で、おそらく代金をごまかして取られてるでしょう。
今でもその男性を信用してて、私よりも信頼をおいてるようです。
実際養母の口からそう聞きましたから。
またこ猫ちゃんのように、「子供たちに迷惑を掛けないように」なんてことは一切考えてない人です。
全てにおいて「自分が一番大事。自分は頑張ってる。自分はすごく人がいい」と思ってる人なんです。
嫁に行った私が、毎日養母のところに通えてるのも、ダンナや儀父母の理解があるからよ!と説いても、「なんでー?」と思うような人なんですから。
結局自分の老後の面倒を見てもらおうと養子にしたのに、嫁にいったから気に食わないんです。
そんな私は用のない人間なんですよ。
そんな養母なんです・・・
>沙織さん
年を取ると片付けが下手になる・・・TVでやってました。
思い出の品が捨てられない、もう着ない着れない服を取っておく、賞味期限切れの食品を「いつか使うから」と取っておく、そして物が置けるであろう場所になんでもかんでも置いていくそうです。
棟続きの2軒の家に住み、一人暮らしなのに大量のモノ。
2人暮らしのうちよりモノが多い。
そしてその大半が必要のないゴミ・・・考えると気がおもーくなっちゃいます。
思い出の品が捨てられない、もう着ない着れない服を取っておく、賞味期限切れの食品を「いつか使うから」と取っておく、そして物が置けるであろう場所になんでもかんでも置いていくそうです。
棟続きの2軒の家に住み、一人暮らしなのに大量のモノ。
2人暮らしのうちよりモノが多い。
そしてその大半が必要のないゴミ・・・考えると気がおもーくなっちゃいます。
カレンちゃんも始めたのね~!
本当に年よりってどうしてゴミ溜め込む
のかね~!義母も掃除できない人なので
今回は死ぬ思いで片付けたよ!
まだまだひと部屋しかなのに疲れはててる!
うちの実母はキレイ好きでいつも部屋はきちんと
片付けられていて本当に尊敬してるんだ!
それにくらべ・・・あ~この先まだまだやらなくちゃ~!
自分の家だけでも大変なんだけどね~!
お互いに頑張ろうね~!ファイト~!
本当に年よりってどうしてゴミ溜め込む
のかね~!義母も掃除できない人なので
今回は死ぬ思いで片付けたよ!
まだまだひと部屋しかなのに疲れはててる!
うちの実母はキレイ好きでいつも部屋はきちんと
片付けられていて本当に尊敬してるんだ!
それにくらべ・・・あ~この先まだまだやらなくちゃ~!
自分の家だけでも大変なんだけどね~!
お互いに頑張ろうね~!ファイト~!
>ママリン!
キレイ好きなお母様がいてうらやましい。
うちは祖母がキレイ好きだった反動かもしれないけど、母は片付け下手、でも自分では下手って思ってないから余計に厄介なのよねー。
今日も見てたら、飲み終わったベトベトのワインの瓶にドレッシングのプラスチックの入れ物、桃とかを入れてる白いクッション材とか、まぁ何に使うつもりで置いてるの?ってものばかり。
はい、持って帰って処分ですよ。
あー、考えるだけでイヤになるわー。
うちは祖母がキレイ好きだった反動かもしれないけど、母は片付け下手、でも自分では下手って思ってないから余計に厄介なのよねー。
今日も見てたら、飲み終わったベトベトのワインの瓶にドレッシングのプラスチックの入れ物、桃とかを入れてる白いクッション材とか、まぁ何に使うつもりで置いてるの?ってものばかり。
はい、持って帰って処分ですよ。
あー、考えるだけでイヤになるわー。