fc2ブログ

手毬・・・

 時節柄、桜なんぞ・・・

mini_160303_21130001.jpg 



これは教室の見本に作ったやつです。

タイトルは特になし。

mini_160207_20260002.jpg 



あれっ他にも作ってるはずなんだけどな。

シャメに撮ってなかったんだな。

すくも(もみ殻)に、アンバランスになるように石とか重りを入れて作った手毬。

これが予測不可能な動きをするもんだから、猫のおもちゃにぴったり

普段、玉遊びなんてしないマンちゃんも遊んでくれます。

これって商品になるかも
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

うお!かわいい♪予測不能の動き・・・猫等には一番の遊び道具ですね!
でもうちは6匹居るので瞬殺かも(;_:)

あ、お雛様用の吊るし人形なら吊るし手まりとか作りませんか?
売れると思うんだ!

今回もとってもキレイで可愛い手鞠ができたね~!
予測不能の動きはニャンにもってこいだけど・・・
こんなに綺麗な手鞠がにゃんのおもちゃになるのは
もったいない気がするなぁ!
だってにゃん怪獣だとあっという間にボロボロにされちゃう
から~!(^^ゞ

>ゆこむしさん

吊るし手毬、時々見かけますね。
ただ毬は、布で包んだ簡単なものですが。
作るとなると、小さめのを沢山つくらねば。
気力と根性がいりそうです。
今年は終わっちゃったから、早くても来年かな?

ねつけも考えてはいるんですよ。

>ママリン!

ニャン怪獣に、すぎにボロボロにされちゃいそう?
でもきっと喜びそうだよね!
色々試作しておりまする。
プロフィール

カレン(Kullen)

Author:カレン(Kullen)
4猫の話と、オーストラリア大好きのカレンの日頃の出来事の日記です。
猫の話でも、オーストラリアの話でも、日常のつたないことでも、色々と書こうと思っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード