初タヌキ!
約2週間ほど前、バイトの帰り、車の運転中、道路で倒れてる動物が!と思ったら動いてる。
「生きてる!!」と思った瞬間、車を脇に止め、保護に向かいました。
タヌキさん。
猫と同じように抱えようとしたらガブッ
そりゃそうだよね、怖いよね、ごめんね。
で、車内にあったひざ掛けに包んで車の中へ。
家に帰って、ダンナに「緊急事態!タヌキを保護した!!」と報告。
でももう夜遅い、動物病院も開いてないし、タヌキを診てくれるとこなんてねぇ。
とりあえず猫のキャリーに入れて・・・で、またガブッ

こん時は結構流血しました・・・・
キャリーのままケージに入れて、豚肉と水を食べさせました。
(猫とタヌキ、お互いに病気を移しあってもいけないから、二重に隔離)
翌日、鳥獣保護センターに連れて行って、タヌキをお任せしました。
どうやら脚をひかれてるみたい。
元気になって、また自然に戻れることを願います。
あー、初のタヌキとの接触でした。
写真撮りたかったけど、そんな暇なくて残念!!!
それと、思ってたほどまん丸くなく、結構細身だったよ。
(イメージ画像)

「生きてる!!」と思った瞬間、車を脇に止め、保護に向かいました。
タヌキさん。
猫と同じように抱えようとしたらガブッ

そりゃそうだよね、怖いよね、ごめんね。
で、車内にあったひざ掛けに包んで車の中へ。
家に帰って、ダンナに「緊急事態!タヌキを保護した!!」と報告。
でももう夜遅い、動物病院も開いてないし、タヌキを診てくれるとこなんてねぇ。
とりあえず猫のキャリーに入れて・・・で、またガブッ


こん時は結構流血しました・・・・
キャリーのままケージに入れて、豚肉と水を食べさせました。
(猫とタヌキ、お互いに病気を移しあってもいけないから、二重に隔離)
翌日、鳥獣保護センターに連れて行って、タヌキをお任せしました。
どうやら脚をひかれてるみたい。
元気になって、また自然に戻れることを願います。
あー、初のタヌキとの接触でした。
写真撮りたかったけど、そんな暇なくて残念!!!
それと、思ってたほどまん丸くなく、結構細身だったよ。
(イメージ画像)

スポンサーサイト